From:高橋陽子
自宅のトレードルームにて、、、
今回は内面から集中力を高める方法を書く!
と決めていましたが、ある記事をみて
予定を変更しました。
そのある記事とは
「年金支給が75歳開始との案が
有識者会議で意見として出た」
というもの。。。
私が年金を払い始めた頃は
60歳定年の翌月から年金支給と
なっていました。
今は65歳から支給開始。
で、暫定的に引き上げを検討。
となっていますね。
65歳といえば、働き盛り。
まだまだ現役の方も多い。
引き上げても良いでしょう。
と考えるのかもしれません。
というより、本音は年金を支払う
必要なく現役で働いていただき、
貰う側になったら、ささっと亡くなって
いただければラッキー。
と考えているのかもしれません
↑
これはあくまでも私のうがった主観です(苦笑)
だって、75歳なんて、今の男性の平均寿命
ではないですか~(泣)
(正確には80歳ですけれど)
お給料の少ない頃から、少ないなりに
頑張って払ってきた年金です。
年金払うと、生活費が残り5000円しかなく
お給料日までの1週間、苦しい生活。
なんて記憶もあります。
同じような記憶がある方も多いでしょう。
年金の支払いが滞ると督促され。
あの、督促状。。。
今でも覚えていますが、
かなり怖い内容で大きな文字で
「督促状」と書かれていましたっけ。。。
なのに、いざもらう時になったら、先延ばし。
泣くに泣けませんね。。。(涙)
貰う側になっても。
年金だけで生活できる人は一握りです。
ほとんどの方は年金だけでは
生活できません。
会社員の方はまだましな方で。
国民年金だけの方も多くいます。
私もその1人です。
私の年金受給額は多分。
支給最低額に数千円上乗せ程度。
もちろん、生活できるレベルでは
ありません。
だからこそなんですね。
投資で生きていこう!
と行動に移したのは。
年金不安は大きな要素でした。
年金には頼れない。
いくら元気な老人が多いといっても
若い頃のようには身体が動かない。
このリスクが大きいので投資を
スタートしました。
私の様に、年金不安。
将来の生活の不安から、投資を
スタートする方は多いでしょう。
その行動って。
ホント、大正解!!
って思います。
現在、現役で働いている方。
老後はまだまだ先のこと。
と考えていらっしゃる方も多いと思います。
でも、そんな方こそ。
今のうちに、投資をスタートしましょう。
現役で収入があるうちに、
投資をスタートすれば。
初心者にありがちな投資の失敗をしても。
現役の収入でカバーでき。
そして、現役を卒業するころには
投資をしっかりマスターし、お金を
生み出すことができるでしょう。
今、お仕事があるうちに。
投資を是非、スタートしましょうね。
60歳の定年を迎えてから投資を
スタートします。
という方もいます。
ただ、そうなってしまうと、
なくしてはいけないお金ですし、
新たな収入源もありません。
不安要素が大きいのです。
投資はメンタルの要素が大きいですから
「このお金を失ってはいけない!」
と、思えば思う程、うまくいかないものなのです。
できるだけ、現役で仕事をしている内に
投資をスタートしましょう。
投資の訓練を積み。
経験と鍛錬によって、利益を出すのです。
それによって、生活の不安も解消され。
ひいては、老後のお金の不安からも
解消されます。
今日はついつい年金支給開始延長?の
有識者会議のニュースを聞いて。
このような話題に変更しました。
自分の身は、自分で守るのが一番です。
自分では自分を裏切りませんからね^^
そして、不安のない、幸せな老後を
手にいれましょう(^^♪
高橋陽子

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
年金のこと
本当におっしゃる通りだと思います。
投資 頑張ります。
GFLさん
コメントありがとうございます!
投資がGFLさんの身を守ってくれます。
頑張っていきましょうね(^^♪
年金だけでありません。国民年金保険税もかなり取られます。今迄働きながら税金を多く納めてきたのかなと思います。退職後株取引を始めました。昨年度はプラス今年もプラスです。売買は殆どしませんでしたが、資産として株を買っていました。持つと値段の変化をしるようになるので良かったみたいですね。
t koizumさん
コメントありがとうございます!
本当に、税金って多く払っていますよね。
結局のところ、タダでは日本に住めませんよ。
ということなのでしょう。
株の利益が乗っていらっしゃるとのこと!
素晴らしいですね^^
おめでとうございます!!
男性の平均寿命は80歳ぐらいですが、健康寿命は71歳ですよ。
75歳から受給できても、何にもなりません。
おっしゃる通り現役時代に少しでも早く、副収入の道を
見つけるべきです。
砂田さん
コメントありがとうございます!
本当におっしゃるとおりですね。。。
健康な内にしっかりもらいたいですし、
また自衛も大切ですね。
自分も国民年金なので、ほとんど貰えないかもしれません
なので、先生と同じ考えで株を始めました
今は、副収入ですが、いつか、株だけで生活していけるのが、今の夢です
もっともっとスキルを上げて頑張りたいと思います
モグラッコさん
コメントありがとうございます!
副収入でも素晴らしいではありませんか!!
お仕事しながら、頑張っていらっしゃいますね^^
株だけで食べていく。
その夢も応援しています!!
頑張ってくださいね(^^♪
国は年金として多額のお金を差し引いていくのに、払う気は無いとしか思えません。
自分の身は自分で守れるようになりたいです。
良いお話をありがとうございました。
motoさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。
払う気がない。
としか思えませんよね。。。
だからこその自衛策です。
頑張ってまいりましょう(^^♪
株もなかなかうまくいきません
50年断続的やっていますが大きくマイナス、やらないでコツコツ利子はつかないが貯金が一番安全たまる。
vicさん
コメントありがとうございます!
株のやり方はいっぱいあります。
是非、ご自身に合った投資法、勝ちスタイルを
見つけられますように。
投資のメンターはいっぱいいますよ(^^♪
ザレ場5時間➕準備1時間➕調査2時間、
計8時間の実労働(トレード)と受け止めています。月収20万を目標に時給1000円、本業のつもりでコツコツ働いています。この方針で売買をスタートしてから3か月、目標達成しております。
初心者ですから、まずは大きく損を出さないように、益は1日平均10000円になればいいと“欲制”しながら働らくと、この仕事継続できるような感じです。今後、トレンドが変わるとカラ売りもできるようにならないとダメかなと思っています。
一年金生活者さん
コメントありがとうございます!
素晴らしい投資スタイルですね。
お仕事として頑張っていらっしゃる姿は
多くの投資家を目指す人の目標になるでしょう!
これからも頑張ってくださいね(^^♪