勝てるトレーダーがやってること

2017.6.27
Share:

From:谷口洋章
自宅の書斎より、、、

こんにちは、谷口です。

土曜日に金沢で大きなイベントをしました。

専業の講師が3人集まって、
それぞれ得意のトレード法をお伝えしました。

聞いていて思ったのは、トレードは10人10色と言われるように
それぞれが特色を持ったトレード法法を使っていました。

この方法が良い!
この方法は間違い!

では無く、勝っている方法が正解!

結論から言えば、トレードで重要なのはロスカット

ロスカットを小さく、利益を伸ばせれば
どんなやり方でも正解になります。

勝っているトレーダーは、皆同じ事を言います。

ロスカット、利益率、シンプル、トレードマインド

すべてトレードの基本中の基本です。

チャート分析は当たり前に覚えていますが、

勝ち続けているトレーダーで
チャートしか見ないとか、
ファンダメンタルしか見ない
と言うのは、少数派ですね。

多かれ少なかれチャートとファンダメンタルを
合わせて見ているほうが圧倒的に多いようです。

それから、僕も初心者の時にやってましたが
負けている投資家が必ず口にするのが「自己流」です。

自分しか知らないとか、自分しかやっていないとか
もはやこの世界には無いと思ったほうが良いのですが

200年もの歴史があって、
とても頭の良い先人がルールを見つけてくれている世界です。

昔なら「門外不出」のこのルールも
今ではいくらでも手にいえることが出来るのです。

彼らよりも早く勝てるトレーダーになる方法は
簡単ですね。

賢い自分になって、先人を見習うことです。

本を読むのが得意なら、
手法のすべてを公開している書籍はたくさんあります。

本を読むのが苦手なら
少し高いですが、やっている人から直接習えば良いのです。

後は「自分」次第です。

上手くいく人、上手くいかない人

この違いもシンプルです。

上手くいくまでやる人
上手くいく前に「ぐち」を言ってやめる人

これだけです。

僕は、「上手くいくまでやる人」になることを決めたから、
勝ち組になれたと思っています。

みなさんはどんな「自分」になりたいですか?

谷口洋章


<編集部のオススメ>
本物のFXトレーダーとはどんな戦略で
不安定な相場を生きぬいているのか?

現役の機関投資家から
プロの考え方を学べるセミナーの
開催が決定しました!

http://japan-i-school.jp/jim/kujira_170702/
※今週末ですのでお申し込みはお急ぎください。

関連記事

Pick Up!