From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、
皆様、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
お正月も終わり、昨日相場がスタートしました。
新年のスタートはいつも
東京証券取引所で「大発会」を見学し、
午前中から、生徒さんと「新年会」をするのが
恒例となっておりまして。
昨日もしっかりハジけて、
新年にふさわしいスタートとなりました♪
さて、今回の話題は、「恐怖」です。
新年スタートで取り上げる話題かどうか迷いましたが、
トレードをする上で、避けては通れない内容ですので、
お話ししたいと思います。
相場に身を置いていると、
常に「恐怖」と「興奮」の連続ですね。
勝った時の「興奮状態」
負けた時の「恐怖」「落ち込み」
実はこれは、
「平常心ではない」
という意味で、精神状態が同じなんです。
この時に、やってはいけない事があります。
ありえないぐらいに勝った時。
ありえないぐらいに負けた時。
そんな時に、
トレードを休まずに続行すること。
これがやってはいけない事です。
思い当たることはありませんか?
ものすごく勝ったので、
調子に乗ってトレードしたら、
結構な金額のマイナスになってしまった。
大きく負け越して、その損を取り返そうと
玉を大きくして一発逆転を狙い、
逆に、また大きく負けてしまった。
つまり、大きく勝った時も負けた時も
平常心ではありません。
「興奮状態」なのです。
そんな時に、トレードをしても、
最適なトレードはできるはずもなく、
大きく損失を出してしまうんですね。
ですから、
「大勝した」または「大きく損失を出した」
といった際、
まずやらなければならないことは、
「平常心になるまでトレードを休憩する」
これが一番です。
平常心になったらやって欲しい事は、
特に負けた時ですが、
トレードの検証を行ってください。
・INのタイミングは適切だったか?
・OUTのタイミングは?
・ロスカットポイントは見過ごしていないか?
等々です。
検証し終わった後、
次に相場に入る時は、
「同じ間違いをしない」
これを肝に銘じておきます。
案外、簡単にできる方法ですが、
このことに気を付けていると
トレードが進化していきますから、とてもお勧めです♪
新しい年も、トレードに精進し、
一緒に笑顔で過ごしましょうね(^^♪
高橋陽子
<編集部のオススメ>
今から、
あなたにおすすめの授業を案内します。
あなたが思い描く、そのままの利益が、
あなたの約定履歴に刻まれていく、
完全なるトレードの快感。
これこそあなたに目指して欲しい
本物のトレード攻略法です。
まずは、こちらをご覧ください。
↓
トレードの理想の形がコチラに

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
一生懸命ついて行きます
ご指導、宜しくお願い致します
モグラッコさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します!!
今年も進化していきましょう(^^♪
明けましておめでとうございます。
数々のセミナーに通い、トレードの勉強をして
様々なテクニックを習得しても
最終的にはマインドが整っていないと
全て台無しになってしまうと実感する今日この頃です。
そんな時は、高橋先生のワガママデイトレのコンテンツをしつこいくらい見ます。(笑)
今年もよろしくお願いします!
myselfさん
明けましておめでとうございます。
そうなんです。
どんなに勉強しても同じエントリーポイントでも
ある人は勝てますし、まったく勝てない、マイナスの人も
存在します。
マインドもしっかりと強化しつつ、進化してくださいね。
今年も頑張っていきましょうー(^^♪
高橋先生のワガママデイトレ
新年に購入できました〜(o^^o)
ずっと観たかったスクールでしたので朝一番に飛びつき買いをしちゃいました。
凄い分かりやすく聞きやすく、実践までにはもう少し準備が必要ですが観て為になるスクールでした。
本年もまた多くのことをご伝授下さい。
今年は環境も変えて、勝てる投資家を目指していきます。
高橋先生にとって実りある年になりますように。
あおさん
コメントありがとうございます!
実践までの口座開設や環境設備などありますが、
多くの生徒さんは、ご自宅では2画面でも
外ではPC一台、またはスマホトレードを
実践しています。
あまり最初からはお金をかけずに実践して
いきましょう!!
頑張ってくださいね(^^♪
皆様のブログを毎日拝読致しておりますが、トレード技術と同じぐらい大切なのはやはりメンタルですね。
平常心で淡々とできるのがプロなのでしょうか。
技術と同時にメンタル面も鍛えたいです。
にゃんさん
コメントありがとうございます!
技術の向上は勿論ですが、メンタルが同じぐらい
整わないと勝てない世界です。
メンタル向上も頑張ってくださいね(^^♪
にゃんさん
コメントありがとうございます!
そうですね。
どんな相場、どんな局面でも冷静さを失っては
いけません。
また、チャンスは強気で掴む強さも必要です。
その為にも、メンタル強化していきましょう(^^♪
高橋先生
いつも大変勉強になるブログをありがとうございます。
昨年秋より先生にご教授頂いておりますが、お初にコメントさせて頂きます。
先生の仰るように「平常心」大事なのですね。
「ありえないぐらいに勝った時。」は全くありませんが、
「ありえないぐらいに負けた時。」は数多くあるように思えます。
自らのトレードを省みたとき、
一発逆転を狙ったわけではありませんが、
負けが続くことで、ある意味マヒしてしまっていたように思います。
玉を大きくすることもそうでしたが、
銘柄選びからエントリーポイント、ロスカット出来ずに引きずってしまうなど。
せっかく教わったことが出来なくなってしまっていました。
あわや退場という土壇場まで追い詰められていますが、
もう一度トレードを検証し直し
同じ間違いをしないように
「進化」を目指し努力したいと思います。