From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
センチメント(sentiment)という言葉は、
金融市場を説明する際に
よく使われます。
市場心理などと訳されますが、
市場そのものが揺れ動く心理をもっている
生き物ではないので、
結局、市場参加者たちの
総合的な売買の状況を説明する言葉だと
解釈して良いでしょう。
市場参加者とは、
売りや買いの注文を出している
すべての人のことを指します。
具体的には、
機関投資家や個人トレーダー。
投資信託や証券会社。
ヘッジファンドもいますね。
その市場心理の実態は、
その日その日に市場に参加する全てを
包括している巨大な組織体の中にある
といってよいでしょう。
そして、その市場心理は、
唯一、参加者のオーダーを通して
表されます。
なにも参加者が新聞記者やTV番組に
インタビューをされたり
取材をされたりするわけではありません。
「売り」か「買い」かのオーダーによって、
市場全体の値動きがプラスになるのか
マイナスになるのかが決められますし、
そのオーダーがいつ出たかという
時間軸での流れによっても、
値動きが変わります。
その事後的にわかった値動きや
売買高を総評して、
本日の心理なるものが、
なんとなくわかってきます。
また、最近の市場は
値動きが大きい状態が続いていますが、
その最大の要因はニューヨーク市場にあります。
センチメントは米国も不安定で、
損が膨らんでポジションを整理する投資家も多いし、
VIXなどのリスク指標をもとに
保有資産を増減させるファンドの存在感が増しており、
短期的な振れはかなり大きくなっています。
米国が落ち着けば
日本も落ち着くのだと思いますが、
先月からの急落分を取り戻すには至っていません。
これはまだ落ち着いていない、とも言えますし、
見方によっては落ち着いた、とも言えます。
仮に落ち着いたとするのならば
下げた時の理由が解消したのに元に戻っていない、
という状況ともいえるでしょう。
やはり、このセンチメントというのは、
気ままに動く小悪魔のようなもので
読むことは難しいものです。
しかし、そのセンチメントも
昨日までの状況と、本日の変化の
2つの要素に分けると考えやすいと思います。
そして、データが示す相場の本来の位置から
今後の動きを見極めるという
3つ目の要素と合わせることで、
相場を読むことができるようになります。
さらに、そのときの
市場の特性や特徴までも理解していると、
その精度は高いものとなるでしょう。
では、その市場の特性とは何なのか。
それはまた近いうちに
お伝えしたいと思います。
次回をお楽しみに。
奥村尚
<編集部のおすすめ>
値動きん激しい急騰株でも
胃を痛める日々とは決別できる?
3500銘柄を見たうえで導き出された
確かなトレード手法と
最短で急騰株にたどり着く手段がここにあります。
詳しくはコチラをクリック
↓
http://japan-i-school.jp/jim/seminar180313/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。