そんなことが影響!?株価変動の謎

2018.8.5
Share:

From:谷口洋章
自宅の書斎より、、、

おはようございます。
谷口です。

台風もようやく日本を離れていって
一安心の今日この頃

いかがお過ごしでしょうか?

私の住む金沢では暑さも少し収まって、
うっかりするとエアコンが寒く感じるようになりました。

みなさんも風邪などの体調の変化に
気を付けてくださいね。

台風が来ると気圧の変化で
気分の悪くなる人や体調を崩す人がいますが、
天気は人間の自律神経に
大きく影響を与えているようです。

雨の日で月曜なんていうと
気分が落ち込む方も多いのではないでしょう。

お天気の良いのが好きな人ほど
この気分の落ち込みがあるかもしれませんね。

株価についても、
人間が動かしているので

低気圧だと買いが続かなかったり
昔からのアノマリーとしては
満月の日は株価が騰がると言われていたりします。

これは月の重力が人間の血液の循環を良くするために
興奮するからと考えられています。

すべて人の気分次第。
理論よりも感情が勝つのです。

人間の気分は天気と同じで予測不能、
操作不能ということです。

僕は、これを理解することから始めると
人間も株式の値動きも理解できると思っています。

たとえばどれだけ良い人だと思っていても
裏切る人は裏切りますし、
悪い奴だと思っている人が
最後に味方になることもあります。

株式も絶対上がると思っていた銘柄が
ストップ安を付けて期待を裏切ったり
上がらないだろうと思っていた銘柄が
爆上げすることもあります。

人間も株価も
どんな要因で変化するかわからない
のに
予測したがるのが、これまた人間です。

あの人は大丈夫!
あの銘柄は大丈夫!

と信じたいのです。

でもこの考え自体が実は身勝手なのだ
ということを心得なければいけません。

人間がコロコロと意見を変える、
そのままの確率で株価だって変わるのです。

トレードをするときにこのままの考え方でいると、
損が出ても離せないで大損まで持っていかれてしまうんですね。

そして最終的に会社の経営のせいにしたり、
アナリストやその情報の提供者のせいにしたりします。

その銘柄が上がるか上がらないか
その銘柄を買うか買わないか
その銘柄をいつ売却するか

これは自分が決めていることです。

人間関係だって、
相手のことをよく知りもしないで、
簡単に信用したりしませんよね。

約束守る人なのか?
嘘をつかない人なのか?
自分のことを想ってくれているか?
気分で態度を変えないか?

もしこの人は信用出来ないと思えば
それなりの付き合いに留めるはずです。

そんなふうに吟味した
本当に信頼できる人間関係ならともかく

皆さんの相手は株価です。

どう考えても、あなたに義理も友情も愛情も持っていません。

沢山の人が適当に感情に任せて売買している品物です。

それを信じすぎること自体、
とても危険なことだと思いませんか?

株価は確率です。
この確率に資金を投じていくんですね。

”投資”=資産を投げている。

勉強をして精度を高めることや
ロスカットを適正に入れることはもちろんですが、

「当たれば儲け」

この精神は持っていないと痛い目に合います。

状況の変化を客観的に捉え、
お天気のように移ろいやすい
市場の流れを掴まなくてはいけません。

低気圧が去ったのに
低気圧の真っただ中のような
深い話をしてしまいました。

明日は高気圧が来るといいですね!

それでは、今日はこのへんで。

谷口洋章

<編集部よりのオススメ>
激しく上げ下げする相場で、
迷子になっていませんか?

次の一手をどう打つか…

明確な答えが出ないなら、
是非こちらのセミナーで
その答えを見つけてください。
http://japan-i-school.jp/jim/180825_kujira/

関連記事

Pick Up!

そんなことが影響!?株価変動の謎へのコメント

  1. 内容拝見して、とても惹かれるのですが…関西ではしてもらえないのでしょうか。

    1. 現在、対面授業はしていませんが
      WEB受業は開催しております。
      事務局までご連絡お願いします。

  2. 何回も8月25日の25セミナー参加申し込みしても、
    7月28日の商品と出てしまいます。
    いかがしたらよろしいのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です