IPOの第二のチャンス!セカンダリー投資の魅力

2017.5.16
Share:

From:谷口洋章
自宅の書斎より、、、

おはようございます、谷口です。

5月は新規上場株が、今のところ1件も出てきません。
申し込みたくても申し込めない、寂しい時期です。

こんなときはセカンダリーで遊びましょう。

セカンダリーは話題性の高いIPO銘柄を
上場後にトレードすることを言います。

上場してから数年たっても、注目されてますので
何かのきっかけで大きく動くことが良くあります。

先週仕込んだジャパンシステムは
チャート形状が良かったからです。

決算発表が良いことも見込まれていましたが
内容は233%増で着地
月曜日からストップ高となっています。

今日当たりで売ろうかと考えていまいしたが、
今日もまだまだ上昇しそうです。

もう一つ仕込んでいたのが、シンシアです。

これも典型的なチャート形状でした。

昨日の決算発表はたいした結果ではありませんでしたが
本日急上昇です。

僕は基本チャート形状でトレードしていますが
IPOの場合決算発表で大きく売買されます。

始まったばかりの会社が多かったりしますから
当然売り上げがよければ成長率に
直結していると考えて買いが入りやすいですよね。

ボラティリティが大きい分上昇も大きいですが
失望売りも大きめです。

ですが最近上場したような銘柄で
ストップ高はあっても
ストップ安はおきにくい印象です。

基本大口が入りにくい銘柄であったりするせいでしょう。

さてシンシアは今後どうなるか期待したいところです。

谷口洋章


<編集部のオススメ>
一般投資家が相場で
勝ち続けられないのには
ある理由があります。

市場に潜む大きな動きを読み解き、
カモにされる日々から
脱却したいと思いませんか?
https://j-i-s.info/j-i-s/okuribito_tokyo/
※残席残りわずかとなりました!

関連記事

Pick Up!