From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、
おはようございます。
もう昔のことですが、
とある罠のループに
嵌まったことがあります。
この現象は実によくあるもので、
大体の人が嵌まってしまうと
言われています。
その罠のループとは…
私生活を豊かにするべく、
多趣味になってしまうことです。
資格試験やお料理教室、
ジムでの運動など…
空いた時間に新しい趣味を見つけて、
今度、これをやろうと計画。
気がつけば、
多趣味の罠に嵌まっていると…
趣味の内容にもよりますが、
たいてい色々なモノを買う
必要がありますね。
たとえば、釣りを新しく趣味に加えれば、
釣り道具に、それを入れるバッグに、
ノウハウ本に…
と、際限なく増えますね。
やがて、自宅の中が
モノだらけになるというわけです。
多趣味な方に多い傾向として、
ちょっとやると「飽きる」
もしくは、
「今はこれぐらいにして、老後の楽しみに」
といって実質の「卒業」
などが挙げられます。
今やらないでいたことを、
老後にやることはないと
思っているのですが…(汗)
ともかく、
過去の趣味コレクションが
自宅に増えまくり…
という、趣味ループに嵌まるのです。
こういった方々には、
共通点があります。
それは「お金の感覚がずれている」こと。
厳しい言い方ですが、
多趣味は「お金を生み出す」のではなく、
「お金と時間を浪費する」と思っています。
趣味を否定しているわけではなく、
「厳選する」ことが大事ということです。
多趣味で自宅の一室が
モノでつぶれている、という方がいたら、
「趣味」より、もっと効率的な生き方を
考える時間が必要です。
お金も時間も限られています。
お金と時間を出す作業より、
お金を生み出し、時間を効率的に
また豊かにする人生を送って欲しい。
若干人生を振り回された
経験があるからこそ、
苦言として申し上げます…
ちなみに私は「お金を増やす」ことを
趣味としています。
それはもちろん、株式投資ですね!
皆さんも、厳選した趣味人に
なってくださいね(^^♪
高橋陽子
<編集部のオススメ>
FXを始めたばかりでも、
すぐにプロと同じ土俵で戦える
トレードノウハウが完成しました。
知識も経験も必要ナシ、
シンプルかつ強力なノウハウを
こちらで習得しましょう。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/kujira_191228/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」