From:高橋陽子
都内のトレードルームにて、、、
おはようございます。
小学生の頃に、
一日のスケジュール表を作ってみましょう!
って、授業の中でやったことはありませんか?
私は何度かやり、
夜寝る前までのスケジュールを組み、
そして毎回実行できませんでした笑
これは社会人になっても一緒です。
円グラフで記入しても、
手帳で時間別に記入しても、
タスクを作っても…
結果、その通りに動けない…汗
タスクはどんどん増えていくばかりという
状態でした。
我ながら、情けないの一言です。
しかしこのスケジュール管理。
基本的には自分の細かな目標達成や
タスクのために作るものなんですが、
これなら目標達成できる!
という方法を見つけました。
これは偶然見つけた方法なんですが…
ある時に、洗濯をしておりました。
あと20分で洗濯が終了。
でも、ただ待っているにはもったいない。
その20分でできることを実行しよう!
でも、MAXでも20分しか時間が無い!!
となると、通常の何倍もの集中力で
仕事ができたりします。
たとえば、私の場合は、
生徒さんからの質問が多くありますが、
その20分で1件お返事する!
とすると、20分で集中して
できるんですね。
これはあえて1時間とか大きな枠で
スケジューリングするのではなく、
時間を短期に制限するという方法です。
仕事もしかり、
トレードの勉強もしかり。
1時間トレードの分析手法を勉強しよう!
と考えると、ハードルが高くなって
できません。
なので、あえて短期で集中してみる。
人間の集中力は、
そんなに継続できません。
MAXで2時間ですが、それでも
中弛みはしてしまいます。
なので、短期決戦で
終わらせてしまおうというわけです。
1日ゆっくりできますので、
「『あれをしよう。これをしよう』と
計画していたものの、
結局何もできなかった…」
というタイプの方にはおすすめです。
分単位に切り替え。
タイトにタスクを終了するテクニックですが、
ぜひ活用してみてくださいね(^^♪
高橋陽子
P.S.
初心者でもデイトレードが楽しくなる、
高橋式デイトレメソッドを公開します!
このメソッドをマスターすれば、
利確までの必要時間は最短5分で
済むようになります。
20分の集中ができるようになったら、
5分なんてもう楽勝ですよね?
オンラインセミナーという形で
やらせていただきますので、
手軽に参加いただけます(^^♪
↓
http://japan-i-school.jp/jim/seminarty_03/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」