From:不動修太郎
東京の自宅にて、、、
アメリカ、ニューヨークの株価は上がって
いますね。米雇用統計を見ると失業率は
5%程度の低い水準だし、平均収入が上向いて
きています。
しかしながら、アメリカからは
なぜか景気のいい話が聞こえてきません。
歴史的な原油安と中国の株安の
精神的な影響が大きいですね。
中国の株の殆どは中国人が持っていますから、
中国の株価が下がっても大多数のアメリカ人には
直接の影響はない筈です。
加えてアメリカでは、自分の車を運転する人の
割合が高いので、ガソリンの価格が下がると
メリットが大きいです。
本来は大多数のアメリカ人にとっては
ガソリンが安くなる事はありがたい筈で、
景気を押し上げるのですが、
景気が大きく上向いてきません。
景気は悪くはなっていないですが、
予想外に足踏み状態が長いです。
昨年は、アメリカは利上げに踏み切りましたが、
今年の利上げは慎重にならざるを得ないでしょう。
世界中からアメリカはリーマンショック前のような
好景気を期待されていたのに、その期待が外れて
しまったということです。
さて、ここで為替のチャートを見てみましょう。
上のチャートはドル/円の1年2か月のチャートです。
赤い直線は116円のレートで節目になっていることが
分りますね。最近では、110円割れが意識される
水準の円高になっていますが、最近の値動きからすると
底打ちしたかのように見えます。
円高に動いたということはドルが
安くなっているということですね。
私のブログで繰り返しお伝えしているように
金融不安、国際紛争などがあると円が買われ、
高くなる傾向が出てきます。
次にユーロ/ドルのチャートを見て下さい。
このチャートを見ると少しだけユーロ安に
動く可能性が高いかな?という所ですね。
ここ1年ほど、ユーロはドルに
対して大きな動きを見せていません。
新しい相場のテーマ、
ニュースを待っているということです。
不動修太郎
・ジャパンインベストメントスクール講師
・株式、FX、海外不動産など投資全般に精通
・現役サラリーマン投資家
大学卒業後、メーカーに勤務。1984年頃より国内株式投資を開始。東南アジア赴任中、アジア通貨危機という経済的激動を実体験。アメリカ、中国などへ100回以上の訪問で、語学と国際金融感覚を養い、海外での投資を始める。99年から、香港、ベトナム、ロシア等株式投資、海外預金、FXなどを開始。サラリーマンを続けながら、投資活動を通じ、多数の富裕層、著名人と親交があり、高額セミナー講師、会員制クラブの顧問となる。
また、これまでの投資経験、海外での経験から得た、幅広い知識と信頼感のある人柄が人気を呼び、立場が同じサラリーマンや投資の勉強を始めたいという女性まで幅広く絶大な支持を得る。