From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
株式の指標では、債券・金利と
比較するための便利な指標があります。
それが、益回りです。
益回りとは、税引き後の
利益を株価で割ったもので
単位はリターンと同じものです。
益回り(%) = (一株当たり利益 ÷ 株価)
単位を%にするなら、
これに×100をします。
金利=債券のリターンなので、
益回りを金利と比較すると
債券と株式どちらが有利なのか計算できます。
計算方法は、金利と引き算、
あるいは割り算を使用します。
引き算の結果を、『イールドスプレッド』と呼びます。
イールドスプレッド = 長期金利 – 益回り
イールドスプレッドが小さいと
益回りは長期金利と近い値になり、
債券より株式の方が割安にななります。
仮に、イールドスプレッドがマイナスの値であれば、
株式は大きく割安ということになります。
現在の市場ではどうなっているのか、
日本国債の利回りを見ながら解説します。
現在、日本の金利はこのようになっています。
残存期間9年以下の国債の利回りは
マイナスのため計算には使えません。
金利がマイナスということは、
債券を買うと、金利を買った人が
支払うことになるので誰も買わないはずです。
株式でいうと、一株当たりの利益が
マイナスと同じということであり、
売買判断の予想がつかないのです。
10年債はプラス金利になっているので、
今回はこの値を使います。
10年債の金利は、0.024%。
一般的に、株式の計算には、
日経平均かTOPIXを使用するので
日経平均を使います。
日経平均の益回りは、4.59%。
(※8月24日時点)
イールドスプレッドは、
10年債の金利 – 株式益回り = 0.0024% – 4.59% = – 4.588
つまり、計算するまでもなく
株式は割安である、ということです。
では、いくらまで上昇するのか?
益回りだけを要素とすると、
株式の益回りが0.0024%になるまで、
株式は買っても良いことになります。
株式の益回りが0.0024%になる時の
株価は43万8000円です。
この世に、債券と株式しか投資商品がない
と仮定すると、益回りで両者を比較するのは正しい考えです。
仮定通りだと、日経平均は
43万8000円まで上昇しても正当化されます。
ですが、
実際にはその他に、
不動産、先物、オプション、商品、
FX、仮想通貨、馬、絵画など、
色々な投資がありますので、
色々な市場がバブル状態なのです。
今のマイナス金利という状況が
いかに異常であるかがよくわかりますが、
この状態が何年も続いているのですから、
株式市場には上昇の余地がある
という1つの見方にもなります。
皆さんも是非、
益回りについて考えてみてください。
奥村尚
<編集部のオススメ>
FXで利益を獲得するためには
“明確なルール”が必要不可欠です。
初心者の方でも堅実に利益を狙う
ルールをあなたにお伝えします。
今なら無料で聞くことができるので
ぜひ、下記の日程からお越しください。
↓
【8月28日(金) 大阪 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/osaka_hl/
【8月30日(日) 福岡 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/fukuoka_hl/
【9月4日(金) 東京 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/tokyo_hl/
【9月6日(日) 横浜 開催】
http://akita-fx.info/akita-fx/yokohama_hl/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。