From:高橋陽子
都内の自宅より、、、
いよいよ大晦日ですね。
今年は色々とあった一年でした。
皆さんも年の瀬とてもお忙しいと
思いますが、本年の疲れを労ってくださいね^^
来年も皆様にとって
良き一年になりますように。
来年もよろしくお願いします。
先日、仕事で名古屋に。
名古屋といえば、名古屋メシで
美味しいものが沢山ありますね~。
嬉しくて、いっぱい食べていたら、
お金が足りなくなってしまいました。。。(汗)
駆け込んで入ったコンビニに
現金を引きだしたのですが、なんと手数料が300円!!
なんだか損をした
気分で落ち込んだ高橋です。。。
手数料。
これって、株式投資するにあたってもかかります。
株を買ったり、
売ったりする際にかかるのです。
手数料無料をうたっている証券会社も
ありますが、無料期間は口座開設の数か月。
ですとか、なにかしらの制限がある。
というところが殆どですね。
まったく手数料がかからない。
ということは無いと思ってください。
では、どうせかかってしまう。
払わなくてはいけない手数料です。
なるべく安く済ませたいですよね。
大手の誰もが知っている証券会社。
窓口にお姉さんが居て、
親切に教えてくれる。
というところは
当然ながら手数料が高いです。
では、大手に比べれば
小規模で店舗も構えていない。
いわゆるネット証券。
こちらは比較的手数料が安いです。
安いのですが、メール対応や
電話対応のみ。というところが殆ど。
証券会社の対応はそれで十分。
という方はネット証券がお勧めですね。
また、ネット証券ならば、
口座を開くのは基本的に無料です。
何社か口座を開いてみて、利用して
便利かどうか実際試してみてから絞り込むのも良いでしょう。
手数料の金額、
サービスも微妙に各社違います。
ここは賢くサービス内容や手数料を
比較して、自分に合った証券会社を選んでくださいね。
それでは素敵な
年末年始をお過ごしください^^
高橋陽子

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」