From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
東証上場企業の
3月決算発表ラッシュが終わりました。
決算発表は、2021年度の
利益の発表の場でもあり、
2022年度の会社予想が
出てくる場でもあります。
5月16日の時点では、
日経平均指数の予想一株当たり利益は
2,100円弱というところです。
この利益水準は、かなり高い値です。
株価= 買いたい気持ち(PE) * 利益 (EPS)
で分解できますので、
PEは、株価をEPSで割って求めます。
過去1年のPEの推移を株価と
合わせてみておきましょう。
5月16日の日経平均のPEは 12.78倍です。
5月12日に、直前では最も下げていますが、
この時、日経平均は25,749円、
PEは 12.3倍でした。
(右側の点線赤丸)
ここで底を示して、
今の上昇相場になっています。
さて、日経平均のPEは、
過去最も低かったのは
2020年3月16日の10.6倍でした。
新型コロナウィルスの正体もわからず、
ただただ、うろたえていたのが
そのまま相場の弱気になりました。
この時は、さすがに10倍台まで
下がったのですが、
多くの場合、
PEが11倍台に入ると、
ほぼ底を確認したシグナルとなって上昇に転じます。
実際、今年3月8-9日に
PE が11倍台に下がりましたが、
その水準を底として上げました。
日経平均(以下、全て引け値ベース)が
24,790円まで下がった時です。
当時は、ウクライナ戦争が始まった時期で、
相場も暗い雰囲気でした。
そんな中、3月8-9に底をつき、
3月24日には28,110円まで戻しました。
(チャート左の点線赤丸)
今も、戦争は続いていますが、
当時よりは相場の雰囲気も良いはずですね。
もう日経平均は、底をついて、
上昇に転じていると見るならば、
3月よりはだいぶ相場の雰囲気も良く、
天気は晴れている感じがします。
今回は、
PEが11倍台にまで下がらずに反発しました。
今後も、いろいろな悪材料が
出てくると思いますが、
新年度の業績が見えてきた今、
日本の株式相場は、
なかなか良い状況になりつつあると思います。
奥村尚
━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』
毎月1回の放送を視聴して
プロの投資思考を学べる裏番組
※銘柄情報あり※
視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_special_2022/
━━━━━━━━
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。