銘柄の監視が大変な方へ

2022.5.20
Share:

From:MAX(マックス)
自宅のトレーディングルームより、、、

おはようございます、
MAXです。

今日は監視銘柄を
一日いくつ見るべきか、

というテーマで話していきます。

監視銘柄を
色々なリスト、投資アプリや
エクセルなどで管理している方

がいらっしゃると思いますが、
数が多いと大変ですよね。

しかも市場が空いている時は
毎日見る必要があります、、、

このように監視銘柄が多く、
管理に苦労されている方も
多いのではないでしょうか。

今日は、
1日何銘柄チェックするのがベストか
をお話ししていきます。

結論から申し上げますと、、、

何銘柄見ていても問題ありません。

拍子抜けしましたか?

実際、1〜2銘柄でもいいですし、
時間の許す限りではありますが、
50銘柄ほどでもいいと思います。

ただ、重要視されることは

基準を持って、絞り込みができているか

がとても大切です。
絞り込みの結果がいくつで、
種類がどうであろうと

スクリーニングされた
銘柄群であることが
重要だと考えています。

では、

なぜ基準がなければいけないか

というと

期待できる銘柄は
毎日のように現れてくるからです。

将来性のあるIPOや
値上がり率上位の銘柄など、

そういった流行りの銘柄に
いちいち目を奪われて
いてはキリがありません。

流行り物は廃り物というように、

多くの人間が注目する銘柄は
必ずいつか廃れます。

その点しっかりと
見るポイントを絞っていけば、

定期的に追えますし

新しい株を探す手間も省けます。

さらに私のオススメトレーニングを
紹介すると、個人的にはまず

4〜5銘柄の東証一部
大型銘柄をウォッチしていく

ことを勧めます。

株式投資では、

値動きの癖をつかむことが

非常に重要になります。

毎日見ることによって
この経験や勘が鍛えられていきます。

証券会社の新入社員も

毎日ある銘柄一つの
始値、終値、チャートの
ローソク足を

手書きで書かされているそうです。

この作業をする目的は

その銘柄の動きの癖を
読み取れるようになること。

もちろん大型株なので
ある程度安定していて、

値動きが読みやすい
というのもあります。

みなさんも同じように
監視銘柄を持つのであれば、

値動きの癖を掴む目的で
やってみることをオススメします。

最初は東証一部の
時価総額が数千億円あるような銘柄
でチャレンジするとよいでしょう。

慣れてきたら
日々銘柄数を増やしていく流れになります。

また、

材料株は東証一部の銘柄と比べて
値動きが安定しにくいので

ランキングなどから毎日値動きを
チェックしていくとやりやすいです。

ランキングは値上がり率、
売買代金などの上位10位で見ておくと
非常にいいと思いますが

ただ、日々移り変わるので
非常に難易度は高くなっています。

ある程度上級者向けになりそうです。

まずは安定した4〜5銘柄で
監視をして値動きの癖を掴んでいくと
よいでしょう。

今日は急騰株という切り口では
ありませんが、

非常に大切なことだと思いますので
お伝えさせていただきました。

では、本日のブログは以上となります。

ありがとうございました。

MAX

<編集部のオススメ>
えっ、ひと月も経たないうちに資産が3倍に

チャートを見なくてもできる
常識破りなトレードメソッドができました。

無料参加権をプレゼントします。
カラクリを知って稼ぎたい方はこちら

http://japan-i-school.jp/jim/seminar_220522/
※94%の参加者に高評価いただいています

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です