まさか、まさか のドル円年末推計値

2022.9.21
Share:

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

今週は、1日遅れで
20日から1週間が始まります。

通常、日本が先進国の中では
最初にマーケットが開き、
その後欧州、米国へとつながるのですが、

今週は、月曜に女王の葬式が行われ、
ロンドンは休みだったので、
欧州も見えづらいスタートとなりました。

こうしたときは、
NY市場を観察しておくことで
見えてくるものがあります。

米国は21日のFOMCの直前ですが、
10Y長期金利は3.5%を目指して
ジワジワと上げています。

拙者の試算では、
ジャクソンホール(8/27)以降、

10Y長期金利とドル円レートの関係は、
以下のようになっています。

式にすると、こうなります。

=====================
(1次式で推計)
ドル円レート = 17.11 * 金利x + 85.67・・①

(決定係数 90%、
つまり精度は非常に高く推計できています)
=====================

金利xに3.5を代入すると、
145.55円が推計レートです。

しかし、実際のレートは143.28円なので、
2円程度円高にシフトしています。

関係が変わったのか、
あるいは、2円の歪が一時的にあるのか、
ということですが、おそらく両方です。

145円には強烈な心理バリアがあるので
そこを越えたくない力が働くということ。

そして、FOMC直前で歪もまたある、
ということ。

今後(FOMC以降も含めて)、
1円の円高シフトの計算式にシフトされ、
②に変化すると見ています。

先ほどのグラフの、点線で提示した直線から
その関係が発生していることがわかります。

新しい関係は、

=====================
ドル円レート = 17.11 * 金利x + 84.67・・②
=====================

いまより1円程度円安に振れて、
推移してゆくだろう、という予想です。

②のまま関係が続く場合、11/2のFOMCでは、
さらに0.75%の利上げされることを
市場は予期しています(確率55%)

このとき、長期金利xも0.75%以上上昇するので、
ドル円レートは153円と推計されます。

同じく②のまま、
12/14日のFOMCまで関係が続くと、
こうなります。

------------------
12月FOMCでは、さらに0.5%の利上げが
予想されています(確率40%)。

このとき、長期金利も0.5%以上上昇するので、
ドル円レートは161.7円と推計されます。
------------------

同じく②のまま、
2023年の2/1のFOMCまで関係が続くと、
こうなります。

------------------
2月のFOMCでは、さらに0.75%の利上げが
予想されています(確率40%)。

このとき、長期金利も0.5%以上上昇するので、
ドル円レートは174.5円と推計されます。
------------------

174円!!

まさか、、、

日銀はここまで来る前に
円防衛の必要に迫られ、
利上げを示唆してくる可能性があります。

来年4月には、
黒田総裁は任期が切れるので、

日本も物価高を理由に
利上げをアナウンスするなら、
12月(もしくは2月)が丁度よい時期である。

というシナリオになります。

将来の行動を口先介入で示す、
いわば先渡し取引とでも言えるでしょう。

奥村尚

━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』

毎月1回の放送を視聴して
プロの投資思考を学べる裏番組
※銘柄情報あり※

視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_2022_b/
━━━━━━━━

関連記事

Pick Up!