From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、
水曜日の株式相場が終わりました。
今日も一日、トレードお疲れ様でした。
本日の株式相場まとめをお送りいたします。
★本日の相場まとめ
└────────────────
本日の相場まとめ -2025年11月05日(水)
5万0212円27銭(-1284円93銭)
日経平均は大幅に
2日続落となりました。
米国市場でハイテク株が
大きく売られた流れを受け、
寄り付きから200円超安で
始まりました。
ソフトバンクやアドテストが
連日の急落となり、
序盤で早くも下げ幅は
4桁に到達しました。
11時台には2400円超下げ、
一時5万円を割りました。
後場にかけては押し目買いが
入り、5万円台に戻しました。
終盤は5万円付近でもみ合い、
大引けは安値圏ながらも
やや戻して終了しました。
大引けの日経平均株価は、
前営業日比1284円93銭安の
5万0212円27銭で終了。
値上がり銘柄数は419、
値下がり銘柄数は1143、
変わらずは49銘柄でした。
市場では、
「AI関連株中心に
下げが強まったが、
企業決算で需要は堅調。
一時的な過熱感が払拭されれば、
業績に見合った動きになる」
との声も聞かれました。
★11/5(水) のランキング (15:30現在)
└────────────────
□11/5(水) 値上がり率
1位<6276>シリウスビジョン(+30.23%)
2位<3655>ブレインパッド(+29.75%)
3位<6809>TOA(+22.85%)
4位<3077>ホリイフードサービス(+22.41%)
5位<7236>ティラド(+20.92%)
□11/5(水) 値下がり率
1位<6806>ヒロセ電機(-16.07%)
2位<7859>アルメディオ(-15.64%)
3位<3195>ジェネレーションパス(-14.94%)
4位<6526>ソシオネクスト(-12.38%)
5位<6305>日立建機(-12.17%)
□11/5(水) 寄与度上位
1位<9983>ファーストリテイリング(+2.00%)
2位<7974>任天堂(+6.22%)
3位<2282>日本ハム(+13.07%)
4位<8031>三井物産(+4.71%)
5位<8001>伊藤忠商事(+3.55%)
□11/5(水) 寄与度下位
1位<9984>SBG(-10.02%)
2位<6857>アドテスト(-5.95%)
3位<8035>東京エレクトロン(-4.08%)
4位<6762>TDK(-3.16%)
5位<5803>フジクラ(-5.29%)
※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。
□11/6(木))重要経済指標
<日本>
(日)9月毎月勤労統計調査-現金給与総額(前年同月比)(8:30)
<海外>
(豪)9月貿易収支(9:30)
(独)9月鉱工業生産(前月比)(16:00)
(独)9月鉱工業生産(前年同月比)(16:00)
(スイス)10月失業率(17:00)
(英)10月建設業購買担当者景気指数(PMI)(18:30)
(欧)9月小売売上高(前月比)(19:00)
(欧)9月小売売上高(前年同月比)(19:00)
(英)英中銀(BOE)政策金利発表(21:00)
(英)英中銀MPC議事要旨(21:00)
(米)10月チャレンジャー人員削減数(前年比)(21:30)
(米)前週分新規失業保険申請件数(22:30)
(米)前週分失業保険継続受給者数(22:30)
(米)7-9月期非農業部門労働生産性・速報値(前期比)(22:30)
(米)7-9月期単位労働コスト・速報値(前期比年率)(22:30)
(米)9月卸売売上高(前月比)(24:00)
(加)10月Ivey購買部協会指数(24:00)
(メキシコ)メキシコ中銀政策金利(28:00)
□11/6(木)の決算発表企業
<3447>信和
<3634>ソケッツ
<3712>情報企画
<4926>シーボン
<6867>リーダー電子
<8282>ケーズHD
<9424>日本通信
<9468>KADOKAWA
<9684>スクエニHD
<5947>リンナイ
<8111>Gウイン
<2730>エディオン
<4404>ミヨシ油脂
<4917>マンダム
<6417>SANKYO
<他152件>
<編集部のオススメ>
・6日間で +556,543円 (60代男性)
・約2週間で +650,445円 (40代女性)
・10日間で +151,274円 (50代男性) …
実はこれらは、
今もっとも注目されている
「ある商品」のトレード実績です。
なぜ短期間で
これほどの結果が出せたのか?
その答えはコチラ
↓
http://japan-i-school.jp/jim/g_colb/