【11/7-相場まとめ】主力株に売り殺到=日経大幅反落で5万円割れも回復

2025.11.7
Share:

From:JIS事務局
東京神田のオフィスより、、、

金曜日の株式相場が終わりました。

今日も一日、トレードお疲れ様でした。

本日の株式相場まとめをお送りいたします。

★本日の相場まとめ
└────────────────

本日の相場まとめ -2025年11月07日(金)

5万276円37銭(-607円31銭)

日経平均は米国株安を
受けて300円超下げ、
2日ぶりの大幅反落となりました。

ソフトバンクやアドテストなど
主力グロース株が軟調で、
午前は1000円超下落。

後場は一時1200円安も、
フジクラの好決算をきっかけに

5万円を回復し
引けにかけ下げ縮小。

電気機器や非鉄は安く、
サービスや海運が強い展開でした。

大引けの日経平均株価は、
前営業日比607円31銭安の
5万276円37銭で終了。

値上がり銘柄数は872、
値下がり銘柄数は680、
変わらずは58銘柄でした。

市場では、

「日本株は『高市トレード』の
巻き戻しもあり、

米国株に対して
ボラティリティーが高い。

これまでのように下値で
買う動きも限定的で、
弱気心理がうかがえる。」

との声も聞かれました。

★11/7(金) のランキング (15:30現在)
└────────────────

□11/7(金) 値上がり率

1位<4598>Delta-Fly Pharma(株)(+19.18%)
2位<3905>データセクション(株)(+19.06%)
3位<9287>ジャパン・インフラファンド 投資法人(+18.69%)
4位<3110>日東紡(+18.12%)
5位<3077>ホリイフードサービス(株)(+17.02%)

□11/7(金) 値下がり率

1位<6997>日本ケミコン(株)(-20.97%)
2位<5729>日本精鉱(株)(-20.54%)
3位<7004>カナデビア(株)(-19.18%)
4位<7071>(株)アンビスホールディングス(-18.98%)
5位<6138>ダイジェット工業(株)(-17.98%)

□11/7(金) 寄与度上位

1位<6098>リクルート(+16.09%)
2位<4519>中外薬(+7.44%)
3位<9983>ファストリ(+1.11%)
4位<9433>KDDI(+4.52%)
5位<2801>キッコマン(+11.17%)

□11/7(金) 寄与度下位

1位<9984>SBG(-6.87%)
2位<6857>アドテスト(-5.54%)
3位<2802>味の素(-16.19%)
4位<8035>東エレク(-1.35%)
5位<5803>フジクラ(-5.16%)

※15時30分時点での速報データをもとに記載しています。
現時点でのデータと異なる可能性があることをご了承ください。

□11/10(月)重要経済指標

<日本>
(日)9月景気先行指数(CI)・速報値(14:00)
(日)9月景気一致指数(CI)・速報値(14:00)

<海外>
(トルコ)9月鉱工業生産(前月比)(16:00)

□11/10(月)の決算発表企業

<1890>東洋建
<208A>構造計画
<2162>nms HD
<2325>NJS
<2445>タカミヤ
<2763>エフティG
<4172>東和ハイシス
<4979>OATアグリオ
<5660>神鋼線
<5941>中西製作
<7167>めぶきFG
<7187>ジェイリース
<7743>シード
<7868>広済堂HD
<7946>光陽社

<他206件>

<編集部のオススメ>
今年だけで+50%超えの金相場…
あなたはこの波に乗れていますか?

もし乗り遅れてしまっていても、
まだ間に合います。

長期投資だけでなく、
短期間でも大きなリターンを狙える
“黄金戦略”で遅れを取り戻しましょう。

今週末のセミナーで、
1ヶ月で資金1.8倍を実現する
黄金戦略の全てを公開します。

https://japan-i-school.jp/jim/g_colb/
※締切間近

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です