From:高橋陽子
自宅のトレードルームにて、、、
最近、ふと感じることがあります。
電話を使う回数がめっきり減ったなぁ。
ということです。
メール、チャット、LINE
大体の用件はこれで事足りてしまい。
また長くなるような用件は
電話ではなくスカイプになり。
電話での対応は1日に1件もないことが
あったりします。
たまに電話に出てみると営業や勧誘の
電話だったりして(笑)
身近な人や仕事では、殆んど電話は
使いません。
そうなると、電話ではない機能での
スマホ対応ばかりなんです。
そこで気が付いたのですが。
自宅の固定電話の存在です。
あるにはあるのですが。
本当に必要かなぁと感じてしまいました。
スマホですら電話しない状況なのに。
固定電話の意味が正直なくなって
きているのです。
そう感じる方は私だけではないのでは。。。
切り替えでFAX機能もつけていますが
FAXでの情報伝達手段も。
なかなか無くなってきました。
もう、時代が変わってきているのだと
つくづく感じる次第です。
時代が変わったといえば。
トレード環境も時代が変わってきました。
数年前はPCのモニター6画面や2画面構成で
トレードをしていました。
しかし。
最近ではスマホだけでトレードの分析も
発注もできる時代です。
ある程度のトレードも。
スマホで全て完結です。
現在ではPCでのトレード半分、スマホ半分
となっています。
時代の変化はあっという間。
ある程度、予測や分析をしていかなければ。と
現状は「スマホトレード」にシフトしていく。
となるように、分析や研究をしています。
ある程度の期間が必要ではありますが、
最適な環境や手法が見つかったら
「お披露目」をする予定です^^
時代の変化に、気が付くと
取り残されてしまう昨今。
トレードだけは最前線でいたいものですね(^^♪
高橋陽子
<今日のおすすめ>
従来のチャート分析に足りないのは
◯◯を複数使うことでした!
チャート分析だけで「未来」を読む
初心者から始められるFXセミナーです。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/kujira_170730/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
日中PCみれな:いので、ひたすらスマホでトレードしています。特に不自由感じません。ただ、目が疲れるのが一番辛いですね。