悪い習慣が身についていませんか?

2017.10.6
Share:

From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、

昨日、古くからの友人と楽しく
会食をしていた時のことです。

「最近、体調管理ちゃんとしている?」
との話になりました。

その話をされた時、私としては
かなりドキッとしました。

なぜなら、体調が絶不調だったからです。

先月には週一で食あたりを3回(汗)

現在も、胃腸の調子が悪くて、
会食をしていながらも、体調も見つつ
食事をしていました。

それもこれも、原因は簡単でした。

原因は

「暴飲暴食」と「疲れ」の2大巨頭(笑)

特にひどいのが暴飲暴食の暴飲です。

つまりお酒の飲みすぎですね~。

最近、日本酒、ワイン好きが高じて
飲む量が増えていました。

そして、それが「習慣」となったのです。

皆さんの中でもありませんか?

いけない!!と思いつつ「習慣化」
されてしまっているもの。

何かしらあるはずです。

悪いことを習慣化するのって、実は
とっても簡単ですものね。。。

また、悪いことイコール楽しいこと
であればあるほど、習慣化しやすい
のですね(汗)

この悪しき習慣を改めるには
「根性」「気合」とかでは直せません。

どちらかと言うと、その習慣を直すことの
メリットを強力にイメージするしか
直せないと感じています。

私の場合は、お酒を飲まずに寝て
起きた朝の爽快感をイメージすること!

でしょうか^^

トレードでもそうです。

いけない習慣がみごとに出来上がっている。
なんてことはないでしょうか?

「ロスカットを入れる習慣がない」

「どうしても、急騰を見るとついつい
入ってしまって高値掴みしちゃう習慣」

分かっているのに、習慣化されて
しまうのです。

これにも対応策が必要ですね。
対応策は、もうお分かりかと思います。

ロスカットして、劇的にマイナスが
減った自分をイメージする。

高値掴みをせず、冷静に判断し
利益が倍増している自分をイメージ。

などです。

私もそうですが、悪い習慣を
根こそぎやっつけて。

より、ストレスの無い毎日を
送ることが出来れば。

幸福感も増して、素敵な毎日に
なるでしょう。

悪い習慣は、メンタルにもマイナスに働きます。

悪い習慣を変換し、トレードも生活も
輝く毎日にしていきましょうね(^^♪

高橋陽子

<第1回無料配信中>
あなたは悩んでいませんか?

・銘柄選択
・チャート分析
・利益確定
・底値の判断

株式投資が難しいことだらけと思っている人も、
実は、投資に必要なスキルを既に持っているのです。

あとはそれを引き出すだけ…
それに気づけるのが、この放送です。
http://japan-i-school.jp/jim/gokuhi_joho/

関連記事

Pick Up!

悪い習慣が身についていませんか?へのコメント

  1. ビデオ中継の途中飲まれていたので心配していました
    お金が出来るとどうしても自分に甘くなるので注意が必要です私も甘いものが好きでつい食べてしまいます仕事を辞めて座っている時間が増えましたやっぱり甘えてますね
    あれだけ株に関してストイックになられている分ストレスが溜まっていないですか
    福岡のセミナーでお会い出来るのを楽しみにしています
    お互い体には負担かけないように楽しみましょう

    1. watanabeさん
      コメントありがとうございます!
      ビデオ中はしっかり飲んでいましたねぇ(笑)
      楽しいお酒が大好きで、楽しい時間はついつい飲みすぎます。
      甘いものも分かりますねぇー!(^^)!
      チョコとブランデーも合いますから、、、(汗)
      福岡に申し込まれたんですね!!
      私は福岡初上陸なので、かなーり楽しみにしております。
      飛行機でビューンと行きますよ!!
      楽しみにしていてくださいね(^^♪

  2. ありますね
    運動不足
    やらなきゃいけない事の後回し
    暴落した時にロスカット間に合わず、傍観してから手遅れのロスカット等
    気を付けます
    先生も、体調管理気を付けて下さい
    今週3勝2敗でマイナスでした
    来週頑張ります

    1. モグラッコさん
      コメントありがとうございます!
      体調管理も重要なことですよね。
      自分を後回ししてはもったいないですものね^^
      今週はマイナスとのこと。。。
      来週に向けて、この週末にパワーアップして
      頑張っていきましょうね(^^♪

  3. やはり健康体でないと、いい発想もトレードもできませんね!(๑>◡<๑)
    ブログ女性目線でとても読みやすくて大好きです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です