From:高橋陽子
都内のカフェにて、、、
授業やセミナーを開催すると、
こんなお悩みを聞くことがあります。
INするタイミングがつかめない。
INするタイミングを間違えてしまった。
思ったほど、株価が上がらない。
といったお悩みです。
そういった困った事態を未然に防ぐ方法。
今日はそれを伝授しますね。
デイトレは数分で買って、売る。
そういった手法ですから分足と板読みが基本です。
でも、その前にしっかりチェックする
ポイントがあるんです。
それは何かと言うと。
「日足のチャート」これですね。
どんなに3分足が良い形になったとしても、
まずは日足のチャートでのトレンドを
理解しておきます。
この銘柄の注意点や取り扱い説明書の
ようなものだと思ってください。
どんなに分足が良くても、日足のチャートが
下降トレンドであったり。
もしくは前日のローソク足がかなりの高値で
上ヒゲを形成していたり。
陰線続き。
高値圏。
などですと、どんなに3分足の形が良くても
INしても思ったほど株価が上がらないのです。
やっぱり、銘柄自体の流れが上昇基調にあり、
まだまだ上昇の余地があれば。
3分足でINするタイミングが微妙に間違ってしまった。
もしくはロスカットできなくて下がってしまった。
そんな場合でも、株価が持ち直してくれる可能性が
圧倒的に高くなるのです。
つい、デイトレとなると、分足ばかりに気を取られて
しまいがちではありますが。
この銘柄のトレンドを推し量る日足での
チェックを忘れずにしてからINすれば。
大きなロスは確実に防げます。
デイトレードで大きく利益を伸ばすためにも。
いきなり入るのではなく。
銘柄の状態を確かめる。(日足)
そんな余裕を持ってから、確実にINの
タイミングを待つ。
が、良いですね!
日足という大きなトレンド、分足という
小さなトレンド。
この両方を確認して、利益を取ってくださいね!
皆さんの成功をお祈りしております(^^♪
高橋陽子
<編集部のおすすめ>
10/22(日)は選挙ですね。
株をやっている人は少なからず、
この日の動向は気になるもの。
かと言って、自宅でじっとしていても
何かが得られるというわけではありません。
それではどこに行ったらいいかというと…
⇒ http://japan-i-school.jp/jim/oh_seminar_171022/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
ありがとうございました。
参考になりました。
jianzhong88さん
コメントありがとうございます!
是非、デイトレの参考にしてくださいね(^^♪
いいアドバイス。
買いと売りさん
コメントありがとうございます!
案外見逃すポイントなんですね。
デイトレには日足は必須です(^^♪
松井証券のメイン画面が変わってソフトを起動できません
あとは会員サイトにログインしてもそこから進まない
これが困った事態です
watanabeさん
松井証券の件は、そういう方が多いようです。
ソッコーで松井に電話して直してもらいましょう!
会員サイトも状況が分からないので事務局に聞いてくださいね。
デイトレできない事態をまず解決しましょう\(◎o◎)/!
ありがとうございます。
デイトレは日足と分足が重要なのですね!(^_^)
その前に環境を整えなくては・・・
クルミルクさん
コメントありがとうございます!
環境は大事です!
一度設定してしまえば、ラクチンですから
頑張って設定していきましょうね!!