From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
最近、TOPIXという言葉の
登場回数が増えています。
日本を代表する株価指数ですね。
昔、東証1部市場という
言葉をつかっていましたが、
その1部上場企業の、
それぞれの価値(=時価総額)の総和を
指数化したものです。
これに対し、日経平均は、
日経新聞社が選定した225社の、
(時価総額ではなく)株価だけを使って、
平均したものです。
もともとは、
すべての株価の総和を、
225で割る計算式でした。
この両者の差は
けっこう大きいのです。
日経平均に影響を与える最大の会社は、
株価の高い会社です。
日経新聞社のサイトに、ウェイト一覧があります。
現時点では、
8月31日発表分が最新ですが、
これによると、順番はこうなっています。
ウェイト上位10社
9983 ファーストリテイリング 小売業 消費 10.43%
8035 東京エレクトロン 電気機器 技術 6.72%
9984 ソフトバンクグループ 通信 技術 4.08%
6857 アドバンテスト 電気機器 技術 3.80%
9433 KDDI 通信 技術 2.70%
6367 ダイキン工業 機械 資本財・その他 2.62%
4063 信越化学工業 化学 素材 2.42%
6954 ファナック 電気機器 技術 2.16%
4543 テルモ 精密機器 技術 1.83%
6762 TDK 電気機器 技術 1.66%
(source:日経)
上位5社で27.7%、上位10社で38.4%の
ウェイトがあります。
225社の平均株価ですが、
225社のうちの10社だけで、
38.4%の比重で日経平均が決まるというわけです。
これに対しTOPIXは、こうなっています。
ウェイト上位10社
1 トヨタ自動車 輸送用機器 3.5%
2 ソニーグループ 電気機器 3.1%
3 キーエンス 電気機器 2.1%
4 日本電信電話 情報・通信業 1.8%
5 三菱UFJフィナンシャル・グループ 銀行業 1.8%
6 第一三共 医薬品 1.4%
7 武田薬品工業 医薬品 1.4%
8 三井住友フィナンシャルグループ 銀行業 1.4%
9 日立製作所 電気機器 1.2%
10 任天堂 その他製品 1.2%
(source:JPX)
上位5社で12.3%、上位10社で18.9%。
これだけ指数で
意味合いが異なるんですね。
日経平均は、
値嵩株ではあるが、
時価総額は関係なく影響力がある。
TOPIXは、
株価は関係ないが、
会社の時価総額の大きさが影響力がある。
TOPIXを観察すると、
おもしろいことに気が付きます。
まず、1位トヨタは当然として、
2位ソニー、3位キーエンスというのは、
株をしらない人には
「かなり」意外なはずです。
特に日本で3番目に大きい会社がキーエンス、
ということには。。。
また、おおざっぱに言って、
銀行は時価総額が大きいので、
TOPIXの上位に並んでいます。
バリュー株ですね。
最近、日経平均が下がっても、
TOPIXは上がっていることが多いです。
つまり、バリュー株が見直されている、
ということです。
今まで、さんざん
日経平均採用銘柄が上昇してきたので、
そろそろ、主役交代といったところでしょう。
こうした話題に興味がある方は、
NT倍率、という言葉もありますので、
推移がどうなっているか、
確認するのもよろしいかと思います。
奥村尚
━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』
奥村尚が分析する最新の相場情報を
月1回の放送でお届けする裏番組
全個人投資家、購読必須です。
視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_2022_b/
━━━━━━━━