それでも日銀は回っている

2020.3.25
Share:

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

おはようございます。

ガリレオ・ガリレイが地動説を唱えた際、
宗教裁判で罪を問われ、
説をしぶしぶ取り下げた時に

「それでも地球は回っている」

とつぶやいたそうです。

今回は、それを
日銀にたとえてみました。

砂漠に水をまくようなものだ
という慣用句があります。

問題があまりに巨大なので、
少しばかりの小手先では解決できない、
もしくは気の遠くなる時間がかかる、

というたとえです。

しかし、エジプトなどでは、
砂漠を区切り、

その一区画に川から水をひいて、
圧倒的な水量を流すことで
緑化に成功しています。

つまり、やり方次第では
うまくいくともいえます。

FRBに逆らうな、とは、

FRBという中央銀行が行う
‘国策’には逆らうなということの
たとえですが、

日本だと、日銀に逆らうな
ということになりましょう。

現在、世界の中央銀行が団結して、
株価対策をしています。

その方針に逆らう動きは、
結局負けるということです。

ここ最近、世界の中央銀行が
コロナ対策で金融政策を
ビシバシ打ち出していますが、

市場の反応は、
下落で答えているようです。

しかし、結局は、
圧倒的な金(カネ)の量をもとに、
中央銀行が中央突破をするのだと思うのです。

砂漠でも、緑化に成功するように。

日本について考えてみましょう。

日銀は、日本最大の株主です。

ETFと呼ばれる、
日経平均やTOPIX、

あるいは、JPX400という、
いわゆる市場の動きを表す
株価指数と全く同じ動きをする投資信託を、

今年は予算を12兆円に倍増させて、
東証で買い付けています。

よく誤解されるのですが、
日銀は東証の会員ではないので、
直接市場(東証)で買い付けはできません。

証券会社や、
(おそらく主に)信託銀行を介して
注文しています。

現時点で日銀のETF保有額は、
だいたい30兆円です。

相場は、3/13-3/17日の期間、
PBRは0.80台となりました。

PBRベースでは戦後の最安値です。

PBRは、
「株価はBPSの何倍であるか」
示す指標で、

BPSは、
一株当たり純資産=解散価値
と言い換えてよいでしょう。

BPSは毎日変動しますが、
3/19日のBPSは19,705でした。

今週、もし先週とおなじPBRまで下がると、
最安値目安は約16,000円と計算できます。

もし日経平均がこの価格まで下がった場合、
日銀のETFによる評価損失は巨額になります。

厳密な計算ではありませんが、
日経平均が 16,000円以下まで下がると、
5兆円の評価損となります。

日銀の会計ルールでは、
ETFの時価が簿価を下回ると、
その差額を引当金として計上しますが、

単純化すると、5兆円のお金を
積み立てる必要があるのです。

日銀は1万円札の輪転機を
もっているのでいくらでも札束を作れる、
という誤解もありますが、

お札は、負債になります。

すなわち、負債は自己資本を
食いつぶすことになります。

日銀の自己資本はたかだか8兆円台ですので、
そのうち5兆円の自己資本が吹っ飛ぶわけで、
かなりつらいことになります。

(注.日銀の自己資本は 8.65兆円、
自己資本比率は 8.3%, 2019年決算報告 (日銀HP)より)

株価が下がって困るのは、
日銀とて一緒というわけです。

日銀としては、
必死に19,500円までには
戻しておかないといけない。

当面の課題は、
19,500円の死守にあると
いうことになりますね。

国策として、これを行うと思います。

「日銀が買う株は1回1千億円で
ㅤ東証の一日の出来高の1/20であるから、
ㅤ日銀の影響はほとんどない」

という人がいますが、それは違います。

理性のある市場においては、
中央銀行に逆らうことは
トレンドに逆行することを意味します。

それでも日銀は回っている。

国策には逆らうな。

株価はかならず、上がります。

注意:私はこう考えましたが皆さんはどう分析していますか?
よければコメントください。

奥村尚

<編集部のオススメ>
正確なトレード判断をするなら、
用いる理論はできるだけ
わかりやすくありたいもの。

長期的に利益を出したいとあれば、
なおさらであると言えるでしょう。

以下のセミナーで、
シンプルかつハイリターンな手法を
お伝えします。

http://japan-i-school.jp/jim/kujira_200328/
※残席わずか

関連記事

Pick Up!

それでも日銀は回っているへのコメント

  1. 奥村先生の俯瞰した 冷静な解説はとても救われるお話しだと思います。目先の事象に右往左往 不安に苛まれる事態ですが それでも日銀は回っている。のですね。こんな時こそ 自分たちが経済を見放さず 賢く切り抜けたいです。
    先生ありがとうございます(^o^)

    1. 国がお金、国債量産して、当面株価は上がりますでしょうけど、実体経済は。?

      その後、企業活動はどうなるのでしょう?
      消費が回復するのか?

      インフレかデフレスパイラルか?

      やはりアク抜きにしかならないのでは?

  2. 株価は経済の指標として誰もが注目しています。
    その昔と違いかなり力を入れていることが分かります。
    実体経済との乖離が気になるところですが、機関投資家も国の意向は尊重するということですね。
    であれば個人投資家はそれに乗る必要がある。
    結局、株価は美人投票だということですね。
    バブル期でも鉄鋼大手は50円台で渋い値でした。
    一方A社とB社の株価は何故違うのか⁉️
    単なる格付けではなく企業努力によるものもあるかと思います。
    日銀は世界に向けて日本の株式市場を守っている表明と思います。

  3. 結果論になってしまうが、昨日の想定外の東京感染者拡大で、さらにコロナの深刻さが認識されて、今日は大幅に反落した。
    想定外のことがおこりうるということも念頭に入れて、この相場には向かい合わないと足下をすくわれる気がします。
    多角的な観点が必要と思うのですが、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です