景気予想に一番大切なもの

2016.3.31
Share:

From:不動修太郎
花冷えの東京にて、、、

毎年のことですが、
桜が咲く前は冷え込むことが多いですね。

このブログの私の記事では、
これまで、アメリカの利上げ時期、
原油など地下資源の価格などを取り上げて来ました。

それらは世界経済に与える影響が大きいので、
株価、為替を大きく動かすのですね。

今回の記事では、
中国の株価を取り上げたいと思います。

このブログでも
中国の貿易額などを繰り返して、
詳しくお知らせしてきました。

中国は石炭、金(きん)などの地下資源に
恵まれていますが、日本と同じく石油は輸入しています。

1990年台には中国が経済発展すれば、
石油消費量がうなぎのぼりになり、
石油価格が高騰すると言われていました。

中国は人口が世界一で国土の面積が
日本の26倍もあります。

中国がアメリカのように
国民の多くが自家用車を持って移動し、
電力の消費が増えるとなれば、石油の消費量は激増するのでしょうね。

ですから、
原油の値段は上がると予想されていました。

ところが、これまでの記事で
説明したような事由で、
近年は原油の採掘量、石油の生産量が
消費の伸びを大きく上回っているのが現状です。

さて、中国の株価に話題を移します。
ここで、最近までの2年間の
中国株価のチャートを見て下さい。

図1 (4)

昨年の夏以来、
大きく落ち込みましたが、
最近の一か月の株価は回復傾向です。

緑の曲線は26週の移動平均線、
赤は52週の移動平均線です。

これらの長期移動平均線からは、
中国の株価は長期的にまだ下がる
怖れが大きいと予想できます。

ローソク足、つまり、今の株価水準は
緑の26週移動平均線に近いので、

それから判断すると株価の上昇は
間もなく頭打ちになる恐れが高いです。

ですから、世界情勢によりますが、
テクニカルで見る限りは、
中国の株価はもう少し上がるものの
まだまだ調整に長い時間がかかりそうです。

不動修太郎

 

関連記事

Pick Up!

景気予想に一番大切なものへのコメント

  1. 二つの移動平均線だけで中国株価の動向を予測する、という今回の記事。シンプルでわかりやすいゆえに、少々驚きを持って(感心して)読みました。

  2. Kさん、コメント有難うございます。
    中国の株価のみならず相場には、いろいろな予想の仕方があります。
    それらについては、今後の記事でお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です