From:高橋陽子
都内の自宅より、、、
先日、とっても
久しぶりに定食を頂きました。
実は私は定食が苦手(汗)
理由は2つあります。
定食って、自分で選ぶ。
という選択肢が少ないから。
そして、私が
かなりの小食だからです(泣)
そこでも、半分以上を
残してしまいました。
できれば、小鉢で
一品ずつ選べると嬉しいなぁ。と思ってしまいます。
定食のお話ですが、
株でも定食と一品料理があるのをご存じでしょうか?
定食セットは、
いわゆる「投資信託」です。
「投資信託」は、いろんな名前を
付けて売り出されていますが、その中身は
定食と同じで小鉢の品数なども決まっています。
株の中身を
選ぶことはできません。
品数を付け足したり、
少なくすることも、投資信託の
運用担当者任せでできませんね。
つまり自分で
管理ができないのです。
自分で選ぶのは面倒。
という方はそれでも良いかも
しれませんが、実はかなりハイリスクだと思っています。
もし、投資信託の「個別銘柄」の一つが
「爆弾」の様な銘柄で、急落してしまって大損失。
となったとしても、
あなたは文句のひとつも言えません。
そのリスクがあるのが、
「投資信託」です。反対に、小鉢で
1品ずつ選ぶのが「個別銘柄」を買うことだと思ってください。
人に指図されずに銘柄を選びたい。
自分で上がると思った銘柄だけ保有したい。
と言う方は「投資信託」ではなく、
「個別銘柄」を個々に選んだ方がいいでしょう。
また、危ないな。下がるな。
と思った瞬間に自分で売れますので
リスク回避が速いのが特徴です。
自分がどちらの投資法に向いているか?
「投資信託」派か、「個別銘柄」派かを
よく考えて株の売買法を選んでくださいね(*^_^*)
やはりこの株ライブの主旨として、
皆さんにもちろん株式投資を通して
資産を増やし続けて頂くために情報発信をしています。
今までたくさんの方に対して、
株をしっかりと運用すればどれだけ
素晴らしいかと思ってきました。
これは私の身内に対しても
思ってきたことでもあります。
しかし、日本の環境、
投資教育が発展途上であるがゆえに
株に対するマイナスイメージが多すぎるのです。
私は株がなければ
今が無いと断言できます。
株に苦しめられたことも
始めた当初はありましたが、
今は株によって活かされています^^
しっかりとルールを守り、
正しくすればこれほど素晴らしい
生きる手段はないとまで思ってるほどです。
そんな素晴らしい株式投資を
もっと日本の多くの方に広めて
いきたいと強く思っています。
株は怖くなんてありません。
高橋陽子

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」