“学び捨て”やってますか?

2024.1.4
Share:

From:事務局チーム
都内のプライベートオフィスより、、、

こんにちは、
事務局チーム 森田です。

“学び捨て”やってますか?

数年前から話題になっている
成功者の思考法の1つなのですが、

学び捨てとは…

これまで学んだ知識や習慣を
意識的に捨てることです。

“アンラーニング”や、
“学びほぐし”とも言います。

今回は、

・なぜ学び捨てが必要なのか?
・投資においてどう役立つか?
・学び捨てのやり方

をお話します。

ーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ、学び捨てが必要なのか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
まず結論からお伝えすると、

過去の成功体験が必ずしも
最善とは限らないからです。

時代は、目まぐるしく
移り変わっています。

AIがプレゼン資料を作ったり、
小説やイラストを作る時代です。

空想と思われていたことが
現実になった今、

過去のやり方が
通用しなくなることは、
容易に想像できるでしょう。

そんな中で、、

「過去はこうだったから」と
同じやり方を繰り返してしまう人は、
成長の機会を失ってしまいます。

企業において、このような人は、
お荷物扱いされてしまいます。

ですから、もしあなたが、

・業務効率化のためのソフト入れ替え
・会議のオンライン化
・勤怠管理のデジタル化
など…

環境の変化に直面したら、
「いい学び捨ての機会だ」
前向きに捉えてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーー
投資においてどう役立つか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
投資手法やノウハウが、
通用しなくなることはあり得ます。

特に短期トレードにおいては、
その可能性が高いと感じます。

(一方で10年以上通用している
手法があるのも事実です。)

使い物にならなくなった
ノウハウや手法に頼らないためにも
学び捨ての精神が必要なのです。

では、具体的にどうやればいいのか?

ーーーーーーーーーーーーーーー
学び捨てのやり方
ーーーーーーーーーーーーーーー
学び捨ては以下の
3ステップで行います。

1.これまでのやり方が
通用しないことに気づいて

2.気づきや指摘を
素直に受け入れて

3.使えない部分を
洗い出して修正する

1.気づくことは、トレードの
勝率で見ることができます。

トレード日記をつけることで
簡単に解決できます。

2.絶対的に必要なのは
素直さです。

「以前は勝てた」と固執せずに
冷静に数値結果を受け入れましょう。

3.あとは、どの部分を
どう変更すればいいか
検証するだけです。

ーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
ーーーーーーーーーーーーーーー
この学び捨てのいいところは、

『捨てなくていいものがわかる』

ことです。

学び捨てを考えると、
まだまだ現役で通用することに
気づく機会もあるでしょう。

そういったことは、
無理に捨てる必要はないのです。

たとえば、コロナをキッカケに
リモート会議が普及しましたが、

実際は対面会議の方が
良い場面もあるかもしれません。

ですから、学び捨ての精神で

良い学びは残し、
古い学びは積極的に捨てて
新しい学びを入れてみてください。

2024年も良い1年になりますように。

ー事務局チーム 森田

関連記事

Pick Up!

One thought on ““学び捨て”やってますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です