From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
企業価値を数字で示す場合、
時価総額、という概念で
金額にします。
時価総額=
株価x発行済み株式数
で計算されます。
よく誤解されるのですが、
株価が高いほど企業価値が高い、
と思いがちですが、
株価が高くても、
発行済み株式数が少なければ、
企業価値は低くなります。
逆に、株価が安くても、
発行済み株式数が多ければ、
企業価値は高くなるわけです。
さて、
世界で最も企業価値がある会社は、
どこでしょう。
米国のハイテク企業です。
具体的な上位5社をみてみましょう。
アップル 3587 (10億USD)
マイクロソフト 3148 (538兆円)
エヌビディア 3385 (508兆円)
アマゾン 2185 (328兆円)
アルファベット 1930 (289兆円)
(ドルベース、
11月末日の終値、
ドル円レートは 150円で計算)
この5社を合計すると、
1663兆円になります。
東証の時価総額は、
プライム 930兆円
スタンダード 27兆円
グロース 7兆円
(11月末,1兆以下四捨五入)
でした。
全部合わせても964兆円なので、
日本の上場企業の価値の合計が
964兆円であると言えます。
米国上位5社だけで、
日本のすべての上場企業の価値を
合わせたものより、
73%も大きい、
ということですね。
参考までに、
日本企業のベスト5は、
以下のようです。
トヨタ 41兆円
MUFG 22兆円
SONY 19兆円
日立製作所 18兆円
リクルート 17兆円
(11月末日、
1兆以下四捨五入)
日本らしく、
金融と製造が強いことがわかります。
米国と比較すると、
すべてハイテクです。
ハイテクの良いところは、
原価を上昇させずに市場の
スケールメリットを享受できることです。
たとえば、マイクロソフトの
ゲームやwindowsソフトは、
開発するのに大変なリソース、
つまり時間もカネもかかります。
でも一旦できてしまえば、
ダウンロードさせるだけで
売上が入りますね。
1個でも100個でも
原価は変わりませんから、
多く売れば売るほど、
莫大な利益になります。
では、トヨタの車はどうでしょうか?
1つの車を開発するには
多大なる先行投資が必要ですね。
ここまではマイクロソフトも同じ。
でも、
クルマを量産するには、
原価がとてもかかります。
拡販するには、
多大なるネットワークや
人件費がかかります。
ダウンロードさせて
ネットワークで課金して終わり、
という販売とは全く異なるわけです。
トヨタは何年も前から、
時価総額はあまり変わっていません。
でも、ハイテク企業は、
もの凄い勢いで、
時価総額を伸ばしているんです。
成長性に差が出ているんですね。
ちょっと、日米top2社の、
10年間の成長推移を見てみましょう。
成長とは、ここでは企業価値、
つまり時価総額の推移をとってあります。
いかがでしょうか。
日米、それぞれが寄り添って、
似た動きをしています。
スケーラブルなビジネスを行っているかどうかが、
勝敗を分けている事が実によくわかりますね。
奥村尚
━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』
奥村尚が分析する最新の相場情報を
月1回の放送でお届けする裏番組
全個人投資家、購読必須です。
視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_2022_b/
━━━━━━━━
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。