From:高橋陽子
都内の自宅にて、、、
おはようございます。
我が家の近くに
ちょっと変わったお店があります。
イタリアンかフランス料理か?
と、どちらか分からないお店です。
なぜ、料理が分からないかと言いますと、
メニューが無いからなんですね。
飲みたいワインを決めて、
「今日は何が食べたいですか~?」
と聞かれてからスタートなんですね(笑)
お肉が食べたい。
カルパッチョがいいなぁー。
焼き野菜がいいかも。
最後にパスタね。
なんて雑談しながら、
メニューを決める感じです。
とてつもなく自由な気風のお店なので、
ほぼ常連さんで賑わい、
また、常連さん同士で仲良く
ワインを飲みながらの交流です。
実は、この流れが
長年追い求めていたスタイルです。
なんとなくお店に入って、
好きな物が食べられて、
好きなワイン片手に。
ほろ酔いで終了。
あるようでなかなか無い
お店のスタイルですよね~。
それと同時に、
こんな感じのスタイルを株でやってみたいなぁ。
と思ったりしております。
今、デイトレの授業をしていますけれど、
こちらから教えるだけでなく、
もっと自由なスタイルもいいのでは?
と、考えるのです。
なんとなく相場時間に集まって、
ワイワイとトレードします。
「この銘柄面白そう」
「これって微妙だよね」
などと、雑談しつつ
トレードするスタイルです。
まあ、小さい株サロン的なもの
とでも言いましょうか。
そんなサロンが出来たら、
結構楽しいのではないでしょうか?
と、最近考えております。
皆さん大人ですし、
仕事では色んなしがらみの中で
生きています。
ストレス社会です。
月曜日になるのが気が重い、
という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
だからこそ、
こーんなゆるゆるのサロンも
アリではないかと思う次第です。
せめて株式投資は、
しがらみやストレスから解放され、
フリーでやっていきたいですね(^^♪
高橋陽子
PS.
こんなサロンも計画しつつ、
しっかりトレードのことも
知ってほしい。
ということで7/17(火)に
セミナーを開催します♪
デイトレードで
知っておきたいポイントを
分かりやすくお伝えするので、
初心者の方も
安心してお越し下さいね(^^♪
→http://japan-i-school.jp/jim/takahashi_180717/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・美魔女株講師
・現役プロトレーダー
株式投資歴10年。講師を始めてからは4年。
東証一部某電機メーカー、アパレルメーカー勤務を経て独立。独立後に株式投資と出会い、現在は個人投資家兼株の学校の講師を務めている。株式投資は0からのスタートだったが、藤井百七郎を師匠として株式投資を学びながらも独自の売買法を編み出し、逆転的、相場の一瞬の隙間を狙った投資手法が認められ、ジャパンインベストスクール講師を任される。これまでに1,000名以上の個人投資家の育成に携わり、個人投資家向けに有料で銘柄の配信をするなど情報メディア、ストックボイスや株主手帳にもコラムを載せるなど新たな分野への活躍も期待されている。「トレードは朝のたった30分と逆張りトレードが得意技」
少しだけ違います。月曜日朝はウキウキになります!一番ボラリティが期待出来る日だからです。金曜日はイマイチよくないです。経験的に。。。