谷口式経済の動きを解説

2018.8.12
Share:

From:谷口洋章
自宅の書斎より、、、

おはようございます。
谷口です。

突然ですが、皆さんは
最近の日経平均株価の動きを
どう思いますか?

上がるかと思ったらすぐ下がり、
下がるかと思ったらすぐ上がる。

銘柄も影響しますので、
すっきりしない動きから
ロスカットが増えてしまう時期でもあります。

こんな時に無理をして、
欲張ったトレードをしてしまうと
がっつり資金を持っていかれます。

相場はいつも良いわけではないので、
良くない時期は損失を少なくして、

相場が元気になった時、
しっかり利益を出すように
しなければいけません。

とはいえ、
「こんなモジモジした相場が
いつまで続くんだ?」

と考えているあなたに、
谷口の独断と偏見による
マクロ経済をお話しします。

マクロ経済はあまり知らない人も
多いと思いますが、

経済学では基本的考えで、
こちらが儲かるとあちらが損をする。

世界の財布は1つ
という考えで見ると良いです。

景気が良いと判断される場合、
株はリスクが高い分、
儲かるのでお金は株に集まります。

景気が悪いとリスクが高い株は
損も大きいので、

リスクの小さい国債、
いわゆる債権や、

金などの利回りが小さくても
固い商品にお金は流れます。

これは実際の需要からの動きです。

最近の傾向として、
世界にお金がダブついてきていて

世界に流通しているお金の半分が
投資マネー
だという事ですので、

実需より大口投資家が
経済の動きを握っていると、
考えると良いです。

実際に経済の動きは
個人投資家が買えないように見せかけて、

自分たちの都合の良いように
経済を動かします。

この経済の動きを把握するうえで、
重要なのは世界経済の中心、
アメリカです。

アメリカの動きは絶対に見ておいてください。

ダウ平均は世界の経済指標ですので、
テクニカル分析する際は下記の
3つのチャートにて判断してください。

そうすると今何が起こっていて
今後何が起きるのかが、
なんとなくわかります。

1.ダウ平均
2.ドル円
3.日経平均

1.現在のダウ平均は2月の暴落後、
  順調に回復しています。
  ダウ理論上昇中

2.ドル円もダウ理論上昇中

3.日経平均は高値が下がり安値が上がる。
  ダウ理論の持ち合い

しかし、このように上記1,2,3だけの要因で
マクロを考えると、

「ダウ平均が上がり、
ドル円も円安になっているのに、
なぜ日経は上がらない?」

となるように、
このままだと説明がつきません。

そのため、ここに下記4,5,6の要因を
追加して考えます。

4.11月のトランプ大統領の中間選挙
5.日銀の日経平均の下支え
6.大口投資家の資金管理

4.トランプは中間選挙で勝ちたいが、
  人間的に最低と思われているので、
  勝てる要因は経済力しかない。

 株に精通していますから
  今、株価を急騰させるわけにはいかない。

5.日経が下がると日銀が買い支えるので、
  大口投資家が大量に売っても下がりにくい。

  海外投資家は大量に株を売っています。

  つまり利益確定して、株を現金化しています。

6.株を利益確定する理由は、
 次に何かを買うための
  準備金を増やす意味もあります。

勘の良い人はもうお気づきでしょう。

トランプが票を集めるには、
現在の経済摩擦などを緩和して、

他国との利害関係を良くし、
アメリカ経済がより良くなると
印象付ける必要があります。

なので、秋口には貿易摩擦を解除する可能性が?

という事と、夏枯れ相場と秋口から株は上昇する
アノマリーが当てはまります。

10月あたりに
日本はソフトバンク上場も控えていますので、
今後上昇トレンドが巻き起こり、

IPOのお祭りが始まります!

その時に備えて今は練習に
専念するべきでしょう。

今は利益を考える時ではなく、
自分の技術を磨く時だと思います。

それでは、今日はこのへんで。

谷口洋章

<編集部よりのオススメ>
今の為替相場に翻弄されていませんか?

実はチャートの見方を少し変えるだけで、
劇的な効果を生むのですが…

その秘密を今回6名のみに公開します。
http://japan-i-school.jp/jim/180825_kujira/

関連記事

Pick Up!

谷口式経済の動きを解説へのコメント

  1. とても参考になります。

    ありがとうございます。

    こんな感じの投稿を引き継ぎ、お願いします。

  2. 2018.8.12 ラベンダー
    大変貴重なアドバイス、今後の展望ありがとうございました。
    世界の政治や経済に疎いものですから、株価ばかり見てトレードをやっていて上昇気流に乗り買いすぎ、売りでストップして
    困惑しています。秋まで待てば何とかなるでしょうか。
    「買い」はよほど慎重にしなければと反省しています。
    株価は下がっても 「IPO」Sランクならば は当たれば買ってもOKですよね。
    今後とも配信よろしくお願いします。

  3. 谷口先生

    いつもお世話になっております。

    トランプ大統領は投資に精通していますよね!

    なんだか、、わざと混乱させておいて、秋には回復させるんじゃないの?と、、主人と話していたところでした。

    でも、素人の感情的見解でしたので、、どうしたものかと思っておりましたが、谷口先生のお話を伺って腑に落ちました(*^_^*)

    また素晴らしい投稿宜しくお願い致します☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です