From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
おはようございます。
IMF(International Monetary Fund)
という機関は、国際通貨基金と訳されています。
国際貿易の促進、雇用と国民所得の増大、
為替の安定に寄与することを目的とした
国際機関です(日銀HPより)
第二次世界大戦中の1944年7月、
ブレトンウッズ会議にて創立を決め
1947年に業務を開始しました。
実際の業務は、サーベイランス
(監視というより リサーチ業務)が
中心となっています。
年に何度か、World Economic Outlook(WEO)
というレポートを公開しています。
国際経済に関するDBも合わせて
webで公開しており、
私もblogやレポートなどで
時々利用しています。
昨年10月のWEOでは、
世界の国々の政府部門の借金
(地方自治体も含むが実際は大半が国債)が
GDPの何倍になっているかを
データで発表しました。
ちなみにGDPは
国家のフローを表す指標で、
『日本国が得た儲け』
といえばわかりやすいでしょう。
GDPの前年との比率を
経済成長率と呼びます。
この比率は「借金 / GDP」の値ですが
借金は少ないほどよく、
GDPは大きいほど良いので、
比率は少ないほどよい(=健全な国)
ということになります。
さて、WEOのレポート日付は
2019年10月ですので昨年の秋ですが、
実際の借金のデータは2018年なので、
少し古いのですが世界各国と比較するには
これが最新の情報となります。
日本は、ぶっちぎりの単独首位です。
つまり、世界一
不健全な財務体質の国です。
なんと、GDP比
237%の借金があります。
2位スーダン(212%)
3位ギリシア(184%)
と続き、以下先進国のみフォーカスすると、
7位イタリア(132%)
10位ポルトガル(120%)
11位シンガポール(113%)
12位アメリカ(104%)
15位ベルギー(102%)
17位フランス(98%)
18位スペイン(97%)
となっています。
日本は2018年、政府部門の借金は
1,301,837(10億円) 、つまり、
1302兆円の借金がありました。
が、2019年には1326兆円に増えました。
24兆円増えたわけですが、
その時の予算は一般会計で
103兆円でした。
2020年は、コロナ対策として
2019年以上にお金をばらまいていて、
さらなる加速は必至です。
借金は、普通こつこつ返してゆくので、
少しづつ減ってゆくはずですが、
日本の借金は増える一方です。
国家予算の1/3を国債で賄っているためです。
どのように推移してきたか、見ておきましょう.
借金がここまで増えると普通は、
貸し手がこいつには踏み倒される
危険が高いから貸さない
と判断します。
したがって、それでも借りようとする借り手は、
金利を上げてでも借りようとするため
借金の金利が上がる。
つまり国債の利回り急上昇、
国債が暴落、というのが経済の原則です。
日本の場合、貸し手も
日本国民や日本企業が多く、
こうした原理が働きません。
だから、低金利がまかり通っている
ということになります。
国債は政府の借金であって、
国民の借金ではありません。
国民の私財を使って政府の借金を
返済するようなことはあり得ないのですが、
しかし、時々国民の貯蓄と国債残が
比較されることがあります。
政府が借金を返すために、
国民の財産を使う手が
(財産を差し止めたり増税したりする
特例措置を使えば)あるからでしょう。
返済計画があるなら、聞いてみたいものです。
財務省のHPにはありませんでしたから、
たぶん返済計画はないのですね。
この国、大丈夫か?
奥村尚
<編集部のオススメ>
年利3000%達成するFX手法が実は、目を疑うほど
シンプルすぎる方法でした。
1日で実践できるレベルの内容をお伝えする
機会をご用意したので受け取ってください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/kujira_200627/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。
数年前にやがて国の借金は4000兆円になると言われておりました。Corona対策で借金が膨れやがてそのレベルに到達するでしょう。大量に札をすり、それで国が国債発行をしたものを買うという形ですから、いざ国際的に実質経済で対抗しようとすると日本の弱点が表面化します。まず国債は額面はそのままでも日本経済を反映しないので価値は激減です。年金はこれを主に運用しているのでは年ごとに絶対価値が下がって行くことは目に見えています。つまり円の価値は今後激減ですからスーパーインフレは不可避でしょう。政治の誤りは我が国の将来を益々暗い方向に進めているようです
その理解は間違っています。
自国の通貨発行権がある国には、その理屈は当てはまりません。
それはまったくの嘘で、政府と財務省の緊縮財政のためのプロパガンダに騙されています。
実際、赤字が…と言い出してから320兆もの国債を発行しましたが、インフレになるどころかデフレから抜け出せてもいません。
国債の金利も低いままです。
日本は過去20年、その政策のせいで先進国でただ一国、経済成長ができなかった国です。
このままでは、この先、また日本だけが大恐慌に突入します。
みんなの幸せのために、多くの人が正しい貨幣理論を理解すること祈ります。