From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
内閣府がGDPの4-6月期(2Q)の一次速報を出しました。
前期(1-3月期,1Q)比 -7.8%と
3四半期連続でマイナス。
年率換算では、 -27.8%と
戦後最悪の数字となっています。
しかし、
日経平均は100円安からスタートし、
前日比192円61銭安で引けました。
(※2020年8月17日)
「もっと下落するはずでは?」
と思った人も多いのではないでしょうか。
戦後最悪ということは、
戦後75年間で最悪の成長率を示していますが、
前日比200円安程度であれば、
毎日のように起こる小さな下落です。
75年ぶりの悪い数字となると、
日経平均が1500円安になってもいいはずですよね。
これが、“相場の織り込み”です。
今回は、織り込みとデータの見方について
詳しくお話していきたいと思います。
まず、相場は悪材料に弱いのですが、
ある程度覚悟しているときには、
その通りに悪い情報が出ても、
耐えしのぐとされています。
織り込みはそのことを意味します。
今回でいうと、2Qは今年の四半期の中で
最悪の数字であろうことは最初からわかっていました。
4-6月期としては、欧州で発表しているところも多かったので、
数値水準も概ねわかっていました。
欧州の前期比は、
フランス -13.8%、ドイツ -10.1%、イタリア -12.4%、
スペイン -18.5%、英国は -20%超でした。
米国に至っては4-6月期前年比 -40%超 です。
ここまで読んで、
「フンフン、なるほど」
と考えてしまったら、
あなたは騙されやすい人です。
これらの数値は、
ダマシを入れ込んであります。
ここで、データの読み方を復習しておきます。
ニュースにあった、日本のGDP成長率 -27.8% というのは、
4-6月期の悪い成長が3-4Q続いた場合の、
年間換算での1年の成長率予想です。
GDP成長率は、1年を3ヶ月ごとに区切って、
1-3月期(1Q)、4-6月期(2Q)、7-9月期(3Q)、10-12月期(4Q)と
4つの四半期(Q、クォータ)に分けます。
今回は、2Qの発表でしたが、
1Qに比べると-7.8%悪化した、
ということになります。
4-6月期だけを考えると、
1-3月期の-7.8%にしか過ぎません。
欧州は、全て1Qと比べた数字ですので、
日本より影響が大きいことがわかります。
一方で、米国の表現は、
2020年1-3月期ではなく1年前の同じ時期。
つまり、2019年の4-6月期に比べて
-40%超悪化したと書いています。
前期比(2020年1Q)では、-32.9%です。
マスコミは、大きな数字になるような表現で
注目させようと企んでいるわけです。
GDPには、『名目』と『実質』の2種類あり、
特に断りがない限り実質GDPを使用します。
名目GDPは、物価が上昇しても
値上がりした分の価格をGDPに入れ込みます。
実質GDPは、物価が上昇した分を除去して、
実質増えた付加価値分を計算して入れ込みます。
例えば、卵の価格が昨年は200円、
今年は300円に値上がりしたとします。
年間1万個の卵を売ったとすると、
昨年のGDPは名目も実質も、
200×1万=200万円です。
しかし、今年のGDPは、
名目GDP300万円。
実質GDPは、値上がりした100円の影響を
除去するので200万円となります。
名目GDP を、実質GDPで割ったものを
“GDPデフレーター”といいます。
卵の例では、 300 ÷ 200= 1.5 と計算されます。
GDPデフレーターが
1以上になるとインフレ、
1以下になるとデフレ、
を意味します。
今回の内閣府発表の実質GDPと名目GDPの
成長グラフを参考までにどうぞ。
最後になりますが、
少しだけ安心できる情報をお伝えします。
ダマシではありません。
7-9月期(3Q)の発表はずっと先ですが、
前期比2桁のプラス成長が予想されています。
日本の2020年通期のGDPは、
前年比 -5.5% ~ -6.0% 程度で着地する
という予想になっています。
悪いニュースばかりが目に入りますが、
マスコミの情報に騙されないよう
トレードをしていきましょう。
奥村尚
<編集部のオススメ>
なぜ、多くの人がFXでお金を溶かすのか。
それは、チャートを見ないで
安定して勝てるようになるための
“たった1つの真実”を知らないからです。
期間限定で公開しますので
お早めにご確認ください。
↓
http://japan-i-school.jp/jim/0812_fx/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。
日本のGDP成長率 -27.8% 数字だけ見ると、ものすごく最悪みたいですが、他国に比べるとそこまでないんですね。なぜ日本は、わかりにくいように数字をだしているのか・・7-9月期(3Q)も、 前期比2桁のプラス成長が予想されています。との事で安心しました。
少し難しかったですが、解説有難うございました。