昭和バブル再来の地点に来ました。

2021.9.15
Share:

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

9月14日、日経平均は、
前場に昭和バブルが崩壊後の
最高値を抜きました。

このとき、ドル円は109.99円。
引け値べースでも30670円ですから、
強い相場です。

さっそく、今までの歩みをみておきましょう。

今の水準の株価は、過去、2度あります。

1回目は、1988年9月。

これは、まさにバブルの最盛期であり、
今の水準株価を下から上に向けて通過しました。

これから1年かけて、
4万円を目指して歩むことになります。

世界情勢でいうと、
8年続いたイランイラク戦争が停戦した翌月。

ブラックマンデーは
1987年10月19日ですから、
その前年の出来事でした。

ソ連(当時)が起こした
ベトナム戦争といわれる
アフガニスタン紛争が終結したのは
1989年2月15日です。

「ランボー怒りのアフガン」の時代背景は、
このあたりでしょう。

ソ連撤退後、
後ろ盾をなくしてアフガンは不安定になり、
数々の内紛、クーデターが相次ぎます。

2001年、米国で同時多発テロが起こり、
米国+NATOとアフガニスタンとの
紛争が始まります。

アフガニスタン問題は長い事解決できずに
今に至っていることをあらためて認知できますね。

さて、2回目は、1990年7月です。

バブルがはじけて、
急降下を始めた最中の経過点として
3万円を上から下に通過した時です。

1回目から2回目に至るこの期間は2年弱。

ものすごい勢いで、
行ってこいをしたことになります。

先ほどお見せしたチャートは、
誰しもが一度は見たことがあると思います。
失われた30年という言い方もしますね。

しかし、

この2年弱の期間を、
じっくり見ることは今やなかなかありません。

この行ってこいの期間を、
この部分だけに絞ってみると
こうなります。

上りと下りの角度が
ずいぶん違うことがわかります。

ふつうに行って帰ってきたのではなく、
ゆっくり言って、あっという間に
転げるように帰ってきた。

行き(上り)は約1年、
帰り(下り)は約3カ月です。

よく質問も受けることなのですが、
下落が怖いので買いに入ることができない、
という個人投資家の方に出くわします。

急に上がったから急に下がるだろう、とか、
昭和のバブルがはじけたように
今回も一気にはじけるだろう、
ということを恐怖して投資できない

ということだと思います。

確かに一つ目のチャートだけで見ると
一気に下がっていますが、

日次ベースでよく見ると、
3カ月もかかって下げているだけです。

しかし、この時下げた理由は、
日銀や大蔵省(当時)が躍起になって
バブルをつぶそうとしたからです。

政策金利は、
1989年5月まで2.5%だったのが、
あれよあれよという間に
1989年末に4.25%になり、

1990春には5.25%になり、
夏には6%になったのです。

これだけ金利が一気に上がると、
債券も株式も暴落するというものです。

不動産バブルがはじけ資産価値はなくなり、
景気も一緒になくなってしまいました。

でも今の日本は20年にわたって
デフレが継続しており、

金利を上げたくても上げられないのです。

安心して買い向かうと良いでしょう。

奥村尚

<編集部のオススメ>※本日まで
どんな相場でも『生き残る』手法はあるのか?

1987年 ブラックマンデー
1991年 バブル崩壊
2008年 リーマンショック
2011年 欧州債務問題
2020年 コロナショック

いくつもの修羅場を乗り越え
40年以上の間、生き残り続けてきた
デイトレード手法があります。

後に語り継がれる熟練トレーダーの
生き様から学んでください。

https://trade-labo.jp/tl/ryujij210916smnr/
※翌日から受講料の倍リターンが狙える手法を
 リアルタイムでお伝えします。

関連記事

Pick Up!