今のバブルはこの時期から始まっていた

2024.7.17
Share:

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

2020年のバブルは、
2021年に終焉した、
という話を前回しました。

今回から、いよいよ、今のバブルです。

いつから発生したかを
改めて確認してみましょう。

2022年以降の
日欧米の代表的な株価指数を、

2022/1/4=100として
指数化しています。

2022年に入っても、
世界的に株価は
下落のトレンドでした。

この理由は明らかです。

2021年の後半から、
世界的に、物価上昇が
激しく上がり始めたからです。

食料の国際価格が上昇し、お陰で
あらゆる食料品が値上がりしました。

小麦が上がると、パン、パスタ等に
どんどん波及してゆくわけです。

原油など、エネルギー価格も
みるみる上昇しました。

一般に、商品価格が上がると、
株価は下がる傾向があります。

なぜかというと、

商品投資が儲かるとなると、
マネーが株式市場から商品市場へ
あっという間に移動するからです。

商品というのは、
食料、原油だけではなく、
金、金属などを含む広範なものです。

でも、
株式相場のグラフをみると、
下落は2022年いっぱいで終わり、

2023年からは、
日欧米ともに上昇に転じています。

ちょっと、面白いグラフと
対比させてみましょう。

小麦の国際価格です。

2022年に入ると、
小麦価格が暴騰をはじめますが、

これは、ウクライナ紛争が
起きた時点です。

なにせウクライナは
世界的な小麦産地ですからね。

しかし、2022年末
(もしくは2023年初)には、

すっかり2021年秋の水準に
戻っていますね。

2024年の今は、
さらに下落しています。

つまり、ウクライナが
小麦をあまり生産していない
にもかかわらず、

すっかり国際価格の高騰は
収まっているわけです。

そして、
2023年正月というのは、
先ほどの株価グラフを
見るとわかるように、

ちょうど、株価が上昇を
始めた時と一致します。

2022年は、投機マネーが
株式市場から商品市場に動き、
商品は上昇、株価は下落。

そして、2023年からは、
そのマネーが、商品市場から
株式市場に戻ってきたのだ、

という仮説は
時期が一致するだけに
説得力があります。

物価高という問題は、

2023年お正月には、
とっくに国際問題では
なくなっていたのです。

奥村尚
━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』
奥村尚が分析する最新の相場情報を
月1回の放送でお届けする裏番組
全個人投資家、購読必須です。
視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_2022_b/
━━━━━━━━

 

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です