From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
おはようございます。
奥村です。
本日は「頭の回転」「思考のスピード」について、
ちょっとしたコツをお伝えします。
トレードをするときも日常でも
スピード感ある思考のコツを掴んでおくと
周囲の流れより一歩リードすることができます。
例えばコンピュータの中には中央演算装置(CPU)があって、
このCPUが演算をして様々な情報処理が働きます。
このCPUはクロックと呼ばれる’時計’のタイミングで
一つ一つの作業処理を行っていますが、
このCPUのクロック速度を上げると処理も速まります。
クロックを上げるとものすごく発熱し電力も消費しますが、
ノートPCでは、平時はクロックを遅めにして
節電するようになっていて、
ここぞというときにだけクロックを
目いっぱい上げるようになっています。
ところで、人間はクロックを持っていませんが、
この原理を応用して意識をすると、
人間も処理を速めることができます。
情報処理だけではなく、行動の処理も
Upさせてテキパキ動くことができます。
その原理とは、こういったことです。
僕ら人間は、クロックと同じ’リズム’をもとに行動します。
そのリズムを変えるんです。
最も簡単な実施は、誰でもやっています。
例えば、ゆっくり歩くか、思いっきり走るか、です。
歩く時と走る時は、一歩にかける時間が違う。
だから移動速度が変わる。それと同じ原理です。
このリズムを意識することで、
人間の脳の処理速度を上げることができます。
普段は、けっこう遅いリズムで動いていますが、
頭の中でそのリズム速度をUpするのです。
試験を受けて、時間切れ前、最後の5分になると
異常に頭の回転が速くなることは誰でも経験しますが、
それを意識して起こすことができます。
ゆっくりの音楽は、だいたい1分間に120のリズムがあります。
120 BPM(beat per min)と呼びます。
速い音楽は、160bpmくらい。時には180bpmを超えます。
このビートを頭の中でイメージして、
切り替えリズムを切り替え(上げる)イメージを
もつと、意識しやすいでしょう。
最初は、2倍とか3倍ではなく、
5%,10%くらいをイメージするとうまくゆきます。
頭の中で、リズムを刻み、
そのリズムのテンポを上げてそのテンポで、
脳内の処理速度を上げてみます。
一度試してみてください。
上げた状態は、数分という少しの時間でも疲れるはずです。
将棋やチェスのプロは試合時、
一日中脳を酷使するのですが、
脳がエネルギーを大量に消費し発熱するので、
体重も3キロくらい落ちるそうです。
熱暴走しないように、
冷えた部屋で脳を使ってくださいね。
では、また来週
奥村尚
<編集部のオススメ>
様々な情報・ノウハウが氾濫する
この投資業界で、あなたは
正しい選択ができていますか?
一般の投資がつかめていない「情報の質」に
こだわったある投資法をここでお伝えします。
何を学んだらいいかわからなくなっている方は
この秘密のセミナーへご参加ください。
⇒ http://japan-i-school.jp/jim/top_secret170625/
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。