From:谷口洋章
自宅の書斎より、、、
おはようございます。
谷口です。
暑い日が続きますね。
ところどころ豪雨で甚大な被害が出ています。
被災地のかたがたへはお見舞い申し上げます。
一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
先週7月12日上場したソウルドアウト
公募価格1200円のところ
初値は2113円で76%上昇からスタートです。
ほぼ予想値でスタートし
セカンダリートレード対象銘柄となったため
現在保有中です。
購入額から現在12%上昇中で
ストップ高で終了しています。
このまま大きく上昇していくことに
期待したいところです。
IPOトレードはボラティリティが高いトレードなので
利益も大きいですが、ロスカットも大きくなりがちです。
勝率も50%ほどですから、
ロスカットのコントロールが最重要となるんです。
生活をしていても様々な出来事が起きますが
自然災害や事故は防ぎようがありません。
用心して準備する方は少数派とはいえ、
住まれる地域によっての対策をしていると聞きます。
起きることに対しては最新の注意を
払っていても起きるときは起きるのです。
トレードも同じことが言えますね。
良い会社に投資すれば、株価は下がるはずがない。
良いチャートの形状だから、100%大丈夫!
急上昇したから落ちるはずだと思い込む空売り
すべては思い込みから起きる失敗です。
まさかは、何時でも起きる。
相場の世界は、日常生活で起きるアクシデントよりも、
はるかに多くのまさかが起きます。
そんな世界だと認識するところから
投資をスタートさせましょう。
相場に対しての思い込みや、依存心は捨てて、
上か下への50%の確立の世界であることを認めること。
その世界でのトレードで
資金を失わない方法を取り続けるということが
「勝つ」最大の方法だと認めることです。
スイングトレードは数日から数週間のトレードです。
5%の利益が取れれば充分ですが、
その5%の利益に対して、
何%の保険(ロスカット)を入れますか?
IPOなどの急上昇銘柄、
特に上場後の利回りの平均は30%ほどですが、
そのトレードに何%のロスカットを入れますか?
単純に計算すれば分かるはずですね。
ですが、この単純なことが
出来なくなるのが相場というものです。
その理由も分かっています。
自分の中にある「欲」が単純な計算すら
分からなくしてしまっています。
ロスカット、損切り、最近は保険と表現されたりします。
どうもこの表現が「損」するようで気持ちが嫌がります。
株は金券なので、100株の金額が
購入金額と考えることが多いですね。
ですが、本当の購入金額は、ロスカット金額なんです。
これが分かると、ロスカットが嫌ではなくなりますよ。
少し考え方を変えて見てくださいね。
負けないことが勝つことだということが
体験できるようになります。
谷口洋章
PS.
今度の土曜ですが、
IPO投資の基礎攻略セミナーを
開催することになりました!
IPOは意外に、「やってみたけど挫折した」
という方も多い投資法です。
これからはじめたいという方も
やってみたけど上手く行かなかったという方も、
IPOに興味のある方は、是非ご参加ください。
⇒ http://japan-i-school.jp/jim/ipo_170722/

・ジャパンインベストメントスクール講師
・専門分野:IPO投資・日経オプション取引
得意とする取引は、IPO投資や日経オプション取引。
7年前から、誰でも出来る投資法の普及を前提に、IPO投資のシステム化を確立させ、自身での実践もさることながら、これまで約1,000名以上の個人投資家の指導に携わる。騰がるIPO株だけ見極める手法を実践することで・・・
勝率98%、平均騰落率180%、年間当選本数平均12本の実績。さらに、上場後のセカンダリー投資で年間80%の利回りを出す手法を確立させ、セミナー参加者から、多くの成功者を生み出す。
IPOに強い関心があり勉強中です。「ソウルドアウトがセカンダリー投資銘柄となったため」とありますが、根拠を教えてください。本文中の設問の答えのロスカットは5%でしょうか。今週の土曜日が楽しみです。
セカンダリーの買い付けのタイミングを教えてください。
いつもありがとうございます。
取り敢えず、土曜日はどちらでしょうか?