-
バブルの研究2 1958
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 前回に引き続き、 バブルのケーススタディです。 今回は、 前回の1950年から 8年ほど経過した1958年です。 1950年の時に……2024.2.7 -
バブルの研究1 1950
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 ここ最近の株価の上昇は、 目に見えて凄いと 言い切れる勢いがあります。 この数日は落ち着いていますが、 こうした 「凄い相場」というの……2024.1.31 -
今の上昇を「バブル」とは言いません
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 株価が1年で 「ものすごく」上昇することが、 時々起きます。 でも、 上昇がつづくと、 バブルだから どうせスグはじけるぞ ……2024.1.24 -
日経平均が異常に上昇したワケ
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 先週、日経平均が 異常なほど上昇しました。 これほどの高みまできたのは、 1989年以来のことです。 いわゆる、 昭和のバブル期で……2024.1.17 -
2024年、欧米は〇〇の年
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 今回は、 2024年、欧米はリセッションの年になる。 という前回のお話の続きです。 米国は、2022年3月から、 急ピッチで利上げし……2024.1.10 -
2024年は景気後退の年になる?
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 あけましておめでとうございます。 新年そうそう、 あまりふさわしい話題でも ないのですけど。。 昨年11月から12月にかけて、 世……2024.1.3 -
2024年も株価上昇の兆し
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 もう2023年も最後の週になりました。 2023年の株式相場は、 実に良いものでしたね。 ちょっと、みておきましょう。 ……2023.12.27 -
2023年の相場統括
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 2023年の相場の統括をするならば、 一言でいうと、 米金利にすべての市場が支配された に尽きると思います。 米金利を支配してい……2023.12.20 -
急速なドル安円高の理由と今後の展望
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 ドル円の動きは、 この秋に円安のピークを迎えました。 152円近くまで上昇したのが11月13日。 もともと、150円を超えて 円安が……2023.12.13 -
反転した相場
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 米国の株式相場が、 特別な岐路に来ています。 少し早いですが、 今年の振り返りもかねて、 今までの流れをおさらいしましょう。 こん……2023.12.6 -
日経平均の今後
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 今年、主要国の中では 日本株が存在感を 増してきました。 G7の中では、 アフターコロナの中で唯一、 2022年1月の株価を上回ってき……2023.11.29 -
インバウンド時代の日本のイメージ
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 今回は相場と 直接は関係ない話ですが、 日本をよく理解することは インバウンドを理解することに つながるかなと思い、取り上げてみました。……2023.11.22 -
長期の時系列分析から学ぶこと
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 金融の基本を学んでゆくと、 必ず教科書に書いていることのひとつに、 相場の上下を 当てることはできない、 という……2023.11.15 -
CPIから読む今の相場
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 いま、欧米が 金利をどんどん上げている 最中であることは、 多くの人が 承知していることだろうと思います。 なぜ、こぞって金利を上……2023.11.8 -
「マーケットの魔術師」からの教え
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 マーケットの魔術師 という名著があります。 主に米国のファンドの名トレーダーが、 成功の秘訣を言葉にした記録です。 ジャックDシュワ……2023.11.1