From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年らしく、
今年の相場の話題を取り上げます。
よく正月に放送されるTV特番で、
経済評論家の「どうなる経済この一年」的なテーマで
学級討論会のようなものが流されますね。
その内容は主に、グローバルマクロです。
グローバルマクロは、
世界的なマクロ経済、
つまり政治の流れ、経済の状態、
為替や金利のマクロ指標、などをもとに、
投資対象がどうなるかを見極めるものです。
主に、リスクとなりそうな問題にフォーカスを当てます。
投資家も評論家も、
マクロに関しての視点観点は同じで、
その要素をどう読むか、という部分が異なります。
さて、ここでは日本株にテーマを絞り、
それに関係するグローバルマクロの話を
補足するとしましょう。
計算しやすいよう、
NK225は2万3千円で大引けたとします。
昨年末の時点では、
NK225の予想EPS(一株当たり利益)は1512円であり、
PERは15.2倍程度でした。
ちなみに、昨年初の予想EPSは1180円ですから、
1年間で28%も成長したわけです。
今年は企業の利益が10%上がるとします
(おそらくもう少し上をいくでしょう)。
予想EPSは10%あがり、1512×1.1=1663円です。
PERが同じ15.2倍として、
25200円が妥当な株価です。
仮に昨年と同じ28%もの予想利益成長があった場合、
1512×1.28= 1935円となるので、
PER15.2倍をかけると、妥当な株価は29400円を超えます。
この考え方に従うと、
年内に3万円になるという話は現実的である、といえます。
これに対し、
グローバルマクロ的な観点から、リスク要素もあるでしょう。
ひとつひとつを掘り下げて説明するスペースはありませんが、
それぞれは世界経済の足をひっぱる
大きな問題になりうるものです。
米国政治の不安定要因(大統領辞任)、
北朝鮮問題と軍事衝突、
サウジアラビアの内政混乱、
イスラエルの首都問題
英国ブレグジット交渉決裂
トルコのNATO離脱
などは、どんな評論家でも思いつく問題です。
ファイナンス学では、
リスクの大きさは計算できますが、
グローバルマクロの、各事象が持つリスクは計算できません。
従って、一定の想定においてリスクを数値化し、
その発生確率を掛けて、定量評価することになります。
発生確率に関していえば、
たとえひとつひとつの可能性が小さく、
例えば、5%の確率だとしても、
6つのどれかが起こる可能性は、
1-(95%)^6=約26%あります。
ざっくりいって 1/4の確率です。
話を日本に戻すと、
黒田総裁の任期が4月で切れます。
株の買い入れによる相場テコ入れは
もう行われないかもしれません。
そのニュースだけでも結構な下げをもたらすでしょう。
9月は自民党総裁選があります。
来年に行われるはずの消費税引き上げは
重要なトピックになります。
上記グローバルマクロの問題が発生せず(あるいは解決でき)、
こうした国内数々の問題が全部良い方向に解決できた場合、
日経平均は年内に3万円目前に到達できるでしょう。
その確率は、30%くらいはあるのではないか、とみています。
では、また次回お楽しみに。
奥村尚
<編集部のオススメ>
新春スーパーSALE!本日最終日!!
全7点、
人気講師陣のオンラインプログラムが
最大80%オフで手に入ります。
いずれも、すぐに取り組んで成果をあげれる内容です、
これらのノウハウを、2018年利益アップへの
手始めとしてはいかがでしょうか?
(オリジナルクオカードのプレゼントも実施中です。)
↓
新年最後のチャンスをGET
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。