-
世界のコロナ感染状況を見る経済
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 ジョンズホプキンス大という大学が米国にあります。 ボルチモア(メリーランド州)にある大学で、 特に医学では全米で……2020.7.15 -
NASDAQから見る米国経済
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 米国の代表的株式指数に、 「Nasdaq総合」があります。 もともと、1971年に米国の 証券業協会が開設した……2020.7.8 -
コロナ後のグローバル経済予想は…?
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 6月11日、OECDがエコノミックアウトルック 6月24日、IMFがワールドエコノミックアウトルック 要する……2020.7.1 -
日本の借金がとんでもない状況でした
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 IMF(International Monetary Fund) という機関は、国際通貨基金と訳されています。 ……2020.6.24 -
米中貿易戦争のゆくえ:その1
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 コロナウイルス問題で、 米中貿易戦争はいったん静かになりました。 コロナウィルス問題の出口が見えてくる中、 ……2020.6.17 -
「三大指標」から景気変動を掴む方法
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 今週の月曜、6月8日に 「5月の景気ウォッチャー調査」 が発表されました。 これは、内閣府が所管となって ……2020.6.10 -
動かないドル円相場のゆく先は?
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 コロナ相場で3月は、一日で何円も 激しく動いた円相場ですが、 4月に入ると一変、 パタッと動きが止まり……2020.6.3 -
ルールが変わった雇用と株価の関係
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 米国の株式相場が好調です。 まず、SP500やNYダウは 3月初旬の水準を回復しています。 ハイテク株が多……2020.5.27 -
第二波の威力を試算しました
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 5月13日に、パウエルFRB議長が ネットで講演しました。 ずっと見ていたので、 印象に残ったコメントを 列……2020.5.20 -
逆オイルショックが及ぼした影響
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 WTI原油の5月物は、 4月に一時期マイナスをつけました。 原油を買うには、お金を払いますが、 そのお金は常に……2020.5.13 -
コロナ暴落と世界恐慌の決定的な違い
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 「昨年後半から今年2020年までは オリンピックイヤーだ」 ということでかなり景気に 期待が寄せられた時期でした。 しかし、現在……2020.5.6 -
WIT原油がマイナスにまで落ちた理由
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 4月20日。 NYMEX市場で、 WTI原油がマイナス40ドルになりました。 この値段は相場の中で瞬間に起……2020.4.29 -
ブラックスワン後の世界で生き抜くために
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 4月20日の日経電子版の情報では、 新型コロナの症状の改善に役立つ薬として、 世界では十数種類の既存薬が 効果……2020.4.22 -
コロナ相場の今後の展望
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 今回は、日本の株式代表、 日経平均のコロナ相場をみてみます。 2月以降の推移は、このようになっています。……2020.4.15 -
相場が下がる真のタイミング
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 おはようございます。 3月26日の日経新聞によると、 オンライン証券で新規口座を開設する 個人が増えているそうです。 ある証券会社で……2020.4.8
投稿者: 奥村尚
・ジャパンインベストメントスクール講師
・マーケット アナリスト
・マーケットの魔術師
20兆円もの運用資産をもつ米国大手ヘッジファンド株式投資部門スーパーバイザー、自身も日本でヘッジファンドを主宰。日本証券アナリスト協会会員。
1987年、都立大学大学院工学研究科修了(テーマは人工知能)。日興証券入社。投資工学研究所にて、数々の数理モデル開発に携わる。スタンフォード大学教授ウィリアム・F・シャープ博士(1990年ノーベル経済学賞)と投資モデル共同開発、東証株価のネット配信(世界初)なども手掛ける。
2000年 東証マザーズ上場第一号のインターネット総研で金融事業を統括。
2002年 イスラエル天才科学者とベンチャー企業設立、人工知能技術を商用化し空港に導入。
2004年以降は、金融業界とIoT業界の交点で活躍。最先端の人工知能とアナリストの相場適応力を融合させた投資モデルMRAを完成し、内外の機関投資家に提供する。この投資手法は、最低25%/年以上の収益を「MRAを使う誰にでも」もらたしている(一度も元本割れなし)。
2015年 個人投資家へMRA情報提供開始、さらに投資塾を通してお金の知識を広め、ゆたかな生活の創造に貢献している。
趣味は、オーディオの機械いじり。ワインやウィスキーをたしなむこと。スポーツも好きでスキー、スケートは自称特級(そんなものはない)、エアロビック競技を10年ほどやっている(NAC マスター男子シングル 9連覇中、2014-2016日本選手権千葉県代表)。ただし、「かなずち」であり、球技も苦手である。