-
勝率93%でも勝ち続けることは難しい
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 勝負の世界では「全勝」 つまり、100%勝つということはなかなかありません。 100%というのが 如何に難しい事であるか、 大相撲の……2021.12.8 -
本当に市場はオミクロン株を恐れているのか?
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 もう12月になりました。 米国では多くの企業の 事業年度は12月で終わります。 12月はクリスマス商戦と重なるので、 最後の追い込み……2021.12.1 -
早めに2021年の相場を振り返る
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 もう11月もあと少しで終わりますね。 来週は、もう12月です。 すこし早いですが、 今年一年の相場を振り返ってみましょう。 主要……2021.11.24 -
CPIで大騒ぎ。それって本当?
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 11月10日に、米国の 消費者物価指数が発表されました。 6.2%の上昇、 1990年には6.3%でしたが、 それ以来、 実に……2021.11.17 -
今年は良い年!?テーパリング
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 2021年11月3日(水) 11月米連邦公開市場委員会 (FOMC)がありました。 今年に入ってから、 最も重大なトピックである テー……2021.11.10 -
原油高と円安で日本はどうなる?
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 OPEC+という会議体があります。 もともと、OPECは、 メジャー(国際石油資本)から 産油国の利益を守るために 1960年に設立され……2021.11.3 -
ビットコインの凄み
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 仮想通貨の代表選手は、 なんといってもビットコインですね。 時価総額で、あるいは、 ネームバリューのある取引所が扱うことで 他を圧倒……2021.10.27 -
チャート分析の真相
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 今回は、チャート分析の話を しようと思います。 たまたま日経平均の推移を 題材にしますが、 為替でも、米国株式でも、 金利でも石油……2021.10.20 -
黄金時代の記憶
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 ビートルズが解散して幕を開けた 1970年代から80年代にかけては、 ロックという音楽の黄金時代でした。 ロックンロール黄金時代という作品……2021.10.13 -
アメリカ政界 vs ウォール街
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 過去、米国政界における 特に経済や財政の分野では、 ウォール街出身者が 中枢を担当し続けてきました。 少しだけ、例を挙げると こん……2021.10.6 -
中国恒大の債務問題をロジカルに見る
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 先週ニュースされた 中国恒大の問題ですが、 これは皆さんもご存じだと思います。 巨額の債務があり、 返済できなくなっているほどに業績が悪……2021.9.29 -
自分だけのイリュージョン
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 つい最近、 ペドロ&カプリシャスというグループの 『別れの朝』という曲をききました。 ものすごい昔ヒットした曲であり、 当時は子供だ……2021.9.22 -
昭和バブル再来の地点に来ました。
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 9月14日、日経平均は、 前場に昭和バブルが崩壊後の 最高値を抜きました。 このとき、ドル円は109.99円。 引け値べースでも3067……2021.9.15 -
エリオット波動でみる総裁選相場
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 自民党の総裁選から目が離せませんね。 菅総理が総裁選出馬を見送る と発表したとたん、 相場は一気に上昇、 今まで出遅れ感のあった……2021.9.8 -
システマティックへと変わった相場
From:奥村尚 東京のオフィスより、、、 今年の相場の動きが、 前半(1-6月)と後半(7月以降)は、 明確に異なる動きになっていること を、皆さんはお気づきでしょうか? ……2021.9.1